HGUC 1/144 メッサーラ プラモデルの解説
|
|
HGUC 1/144 メッサーラ 推進部の作り方・製作手順 と 解説です |
|
---|---|
①
|
メッサーラの背中の巨大な2つの推進ユニット。 筆塗り塗装にはつらい、広域の塗装面がありますね。 まず組み立てるのは、本体下側。 ここにはMA形態時に腕がはめこまれる空間がありますが、スラスターパーツへ差し込んでおきます。 |
② |
胴体と連結させる用の関節パーツをはめこみます。 この関節パーツにはパーティングラインがありますが組み込んだらほとんど隠れるので消さなくてもいけそうです。 |
③ |
前部のメガ粒子は、塗装が必要でした。 砲の内壁には、恒例の内側ビビッド塗装、メッサーラの指定色の赤で塗装をします。 奥にはフラットブラックを流し込みます。 |
④ |
そのメガ粒子パーツを、ユニット前部の濃紫パーツへ差し込みます。 このユニット前部は黄色いワンポイント塗装がありますが、シールが付属されていました。 私はエナメルシルバーの上からクリアイエローの重ね塗装をしています。 |
⑤ |
さっきまで組み立て中だったユニット本体へ差し込みます。 |
⑥
|
薄紫のスラスター本体パーツを差し込みます。 合わせ目は消さずにおきました。 |
⑦
|
ここからは、後部スラスターの組み立てをします。 組み立ての前に、このパーツの突き当たり面へは グレーの塗装と、ススけたウェザリングを施しました。 塗装色は、水性ホビーカラー、RLM75グレーバイオレットと、タミヤ ウェザリングマスター(スノー・スス・サビ) 。 |
⑧
|
メインスラスターは内壁を赤く塗装です。 これはシールはありません。 片側3つ、合計6つあります。パーツ番号は同じなので取付け場所区別はありません。 |
⑨ |
最後に、飾りパーツを2こ、とりつけます。 このパーツは外れやすいので、接着してしまってもよいかと思います。 |
⑩
|
推進ユニットが完成しました。背中へつなぎます。 |
次のページでは、最後の行程、と、ディスプレイスタンドを組み立てます。 |