「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 RX-78-2ガンダム(初回モデル) の作り方

発売月 2001年5月 / 価格 1,000円 ~ 1,300円

HGUC 1/144 RX-78-2ガンダム 初回版の製作手順を掲載致しています。
このページでは頭部の製作の細かな手順を案内しています。

最初から見るには
HGUC1/144 Rx-78-2ガンダム,プラモデルHGUC RX-78-2 ガンダム(初回版)

HGUC RX78-2ガンダム (ガンダム)

RX78-2ガンダム HGUC1/144 プラモデル

部位完成写真
ガンダム,ガンプラ,プラモデル,作り方


改良点・塗装について

カメラアイはシールを使わず塗装しました。小さいですがなんとかなります。
ガンダム,ガンプラ,プラモデル,作り方

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、エナメルカラー を使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

HGUC 1/144 RX78-2ガンダム 頭部の作り方・製作手順 および 解説です


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

目の部分は、付属シールを貼るのもひとつの方法ですが、小さいゆえなかなか位置決めがむずかしく、ここでは塗装を行っております。
まず最初に、目の下、赤い部分を、上にはみでてもいいから下にはみださないように塗装します。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

つぎに、
目の回りの黒い部分を、とくにはみ出さないよう気をつけながら塗装します。
ここはスミ入れの要領で塗ると比較的うまくいきます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

さいごに、その他の部分を本体色の白で、目(カメラ)を、イエローで塗装します。
(イエロー90%、オレンジイエロー10%)


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

アゴパーツ。
さっき塗装した顔の裏側からさしこみます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

それを頭部本体後頭部側へ、さしこみます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

前頭部と貼り合わせます。
ここ、合わせ目消しが必要です。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

その後、頭頂部の四角いくぼみにはシールを、
両端の四角いくぼみ5つは黒くスミ入れ、
は黄色で(写真はまだですが)ぬります。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

ブレードアンテナ。
ここはHGプラモデルに共通する、尖り防止のふくらみがつけられています。
これはうっかり刺さってケガしないようにという生産上の配慮なのですが、見た目がヘンなので切り取って、ペーパーがけなどで尖らせます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

真ん中に赤いパーツを。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

そしてひたいへ。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

これで頭部ができました。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

胴体へつないでおきます。

次のページは、胴体・腰部の組み立てを全掲載・解説します。