「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 RX-78-2ガンダム(初回モデル) の作り方

発売月 2001年5月 / 価格 1,000円 ~ 1,300円

HGUC 1/144 RX-78-2ガンダム 初回版の製作手順を掲載致しています。
このページでは胴体・上半身部の製作の細かな手順を案内しています。

最初から見るには
HGUC1/144 Rx-78-2ガンダム,プラモデルHGUC RX-78-2 ガンダム(初回版)

HGUC RX78-2ガンダム (ガンダム)

RX78-2ガンダム HGUC1/144 プラモデル

部位完成写真
ガンダム,ガンプラ,プラモデル,作り方


改良点・塗装について

首周りのグレーは色分けされておらず。塗る必要がありました。
ガンダム,ガンプラ,プラモデル,作り方

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、エナメルカラー を使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

HGUC 1/144 RX78-2ガンダム 胴体・上半身部の作り方・製作手順 および 解説です


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

おなかに当たる赤い箇所のパーツから組み立てます。
まず最初に、ポリキャップを穴にさしこみます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

パーツを接着します。
このとき、脇腹にあたる部分、ここはディテールラインとして活かすため、合わせ目消しをしません。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

塗装する場合はこの段階で。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

つぎです。
これは肩関節をより広く可動させるための、ジョイントパーツです。
このパーツのおかげでの両手持ちができるようになってます。
まずはパーティングラインを処理します。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

ポリキャップを円柱部分へさしこみます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

次に、胴体部分。
ここの青は塗り直すことにしました。
その前に、地の青色を消します。
本来ならばサーフェイサーを吹くのが本筋ですが、
エナメル系の塗料を使って、白もしくはグレーを塗装します。
これにより、上から塗装する青色の発色をひきだします。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

そして本命の色を塗装します。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

肩関節パーツを、左右両方、本体へさしこみます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

首用のポリキャップを、さしこみます。
前と後ろ、向きがあります。四角い穴が目印です。まちがえないよう・・・・


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

さっき組み立てた腹部パーツを差し込みます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

本体を組み立てます。脇腹部は合わせ目はけしません


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

肩上部は合わせ目消しがありますから、ペーパーがけたあと、再度下地の白を塗ってカンダム本体色の青を塗装します。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

エアインテーク(胸部のきいろい部分)。
このパーツは無塗装でもいけますが、スミ入れはしておきました。
塗る場合は(取説:イエロー90%、オレンジイエロー10%)。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

同じ黄色系のものを。
首下、エリの部分。
スミ入れをしてます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

(写真映り悪くてすみません)
エアインテークを胴体へ差し込みます。
左右まちがえのないように・・・・


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

首まわり、ここは色分けされていません。
なので、設定に合わせグレーで塗装します。
他の部分につかないよう、マスキングしてからの塗装をおすすめします。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

さっき塗装したエリ部分をさしこみます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

ラストは、背中のランドセル。
塗らなくてもいけますが、今回は塗っています。関節と同じグレーで。
スミ入れもあります。
同じ色で、スラスター(バーニア噴射口)も塗装します。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

スラスターを差し込みます。


HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

本体へ差し込みます。

?
HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

胴体・上半身ができました。

?
HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

HGUCガンダムRX-78-2の製作(プラモデル)

組み立てておいた腕パーツを差し込みます。
次の頭部を組み立てて胴体へつなげれば、劇中でいうところの「Aパーツ」は完成です。

次のページは、アムロがいうところの「たかがメインカメラ」頭部の組み立てを全掲載・解説します。