「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGCE 1/144 フォースインパルスガンダム新生版 (ガンダムSEED DESTINY)の作り方-4-

発売月 2016年6月 / 標準小売価格 1,800円(税別)

HGCE 1/144 フォースインパルスガンダム(2018年発売新生版) 作成手順全部撮影、細かくご案内いたします。この頁は4ページめ、脚部解説です。

HG フォースインパルスガンダム (ガンダム)

HGCE 1/144 フォースインパルスガンダム

 

このページで完成させる部位写真
HGCE 1/144 フォースインパルスガンダム

 


塗装について

色分けできていないなどの理由による塗装箇所はありません。ひざの三角マークはシールがあります。
ガンプラ,フォースインパルスガンダム

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
 
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.03(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

脚部

[1]
ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

足首関節部位の組み立てです。
ポリキャップを中にはさみこんで貼り合わせです。

[2]
ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

かかとです。パーティングラインを消して、さきほどの関節部位に差し込みます。

[3]
ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

足の甲にあたる部位です。黒くぬりつぶしている箇所がありますがマーカーを使いました。
その後赤い足裏パーツとつなぎます。

[4]
ガンプラ,フォースインパルスガンダム

このパーツには一部肉抜き状態(生産時わざと空洞を作り材料を節約してる)の箇所があります。パテで埋めてもよいかと思います。

[5]
ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

かかと、つま先、をつなぎます。

[6]
ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

これはひざ関節です。ポリキャップを差し込んで、そのあと中央パーツにつなぎます。
もう一方のパーツもつなぎます。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

フタを閉じて、関節の完了です。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

太腿パーツです。関節部位へ差し込みますが、パーティングラインがありますので消しておきます。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

その上から差し込まれる接合用部位を組み立てます。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ひざから下の部位を組み立てていきます。
ひざのとこ、装甲裏面が白いのに違和感がありましたのでRLM75グレーバイオレットで塗っておきました。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

・・・ここを塗るかそのままでいくかはお好みでいいかと思います。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ふくらはぎにあるスラスターパーツを差し込みます。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

くるぶしの、足をつなぎとめる関節部位です。ポリキャップを差し込んでから、所定位置に差し込みます。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

反対側のひざ下パーツを貼り合わせます。ここでできる合わせ目は基本消しますが、わざとディテールラインとして残す方法もありです。
参考》合わせ目を、あえて消さないで活かす方法


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

色分けされている青いパーツを左右差し込みます。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ひざの正面パーツをつなぎます。その前に、長だ円の奥にはマーカースミ入れの要領で黒く塗りつぶし、ひざの三角マークにシールを貼ります。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

そしてつなぎます。合わせ目は消しません。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

足の装甲を接合します。ここも合わせ目消しは不要なように構造されています。


ガンプラ,フォースインパルスガンダム

ガンプラ,フォースインパルスガンダム

最後に、足を差し込んで、すべて完成です。

組み立てながら掲載をすすめています。本日はここまでです。
次のページでは、胴体腰部の組み立てを全掲載・解説予定です。


5.胴体腰部を組み立てる