合わせ目をあえて”モールド”にしてしまえば消さなくて済む
さきほどの例の写真、縦筋を御覧ください。
この写真はHGUCゲルググにて、合わせ目を消さなかった脚部。
実はこの部分は設定上、合わせ目は消す箇所でした。が。消しませんでした。
方法はとても簡単です。
合わせ目をモールドにして残す、それだけです。
モールドっぽく合わせ目を加工する方法
ただ、貼り合わせるだけでは、単なる合わせ目を消し忘れただけ、みたいに見えてしまいます。
なので、ちょっとしたひと手間を加えます。
手間といっても、大した作業ではありません。合わせ目となる、両側のパーツの双方の角面を、ペーパーがけでまるく削ってやる、これだけで、いいんです。
エッジの部分を、1000番くらいのきめ細かい耐水ペーパーで、
角を丸める感じでペーパーがけをしていきます。
その際、エッジの面と並行してかけるようにします。
垂直にかけると、削れる箇所に浅い・深いの強弱が現れやすいので、おすすめしません。
また、やりすぎると削りすぎて合わせ目が合わず隙間ができてしまいますので、
使うペーパーは必ず細かめのものを使います。
添え木も使わず、1000番程度のペーパーで十分対処できます。
まんべんなく、力加減も一定で、少しずつ、
角面全体を一往復する感じで。
同じくHGUCゲルググの肩アーマーも、合わせ目をラインとして残し活かしました。
この方法を使えば、合わせ目を見つけるたびにため息つきながら対処してた方も、かなり肩荷が軽くなるのではと思います。
設定上、こんなとこにラインはないかもしれません。
とはいえ、ないから消さなくてはならない、なんて縛りも規定もありません。
ガンプラは自由な発想でつくっていい、ツイッターのタグにもあります。
自分で買ったものを自分がつくるのだから、それでいいのです。
HGUC ドラッツェの下部プロペラントタンクも、同じ手法で合わせ目をディテールライン化致しました。
・・・いかがでしたでしょうか。
念押しで申し上げますが、合わせ目を消すことを否定しているものではありません。
私自身、消している合わせ目もあります。消すほうが多いです。
ですが合わせ目消しが苦手な方、接着剤やパテを使用するのが不得手な方だっています。
そんな方でも楽しく組めるなら、そんな方法があったって、いいではありませんか。
というひとつの示しです。
掲載日 2018年11月6日 火曜日