ガンプラ(ガンダム プラモデル)の作り方をご案内。「ガンプラ120%!」

初心者にわかりやすい、プラモデル・ガンプラ製作手順、説明書と同じくらいの詳細解説!

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 ゼータガンダム(初回版) の作り方-4-

発売月 2003年10月 / 標準小売価格 1,600円

HGUC 1/144 Zガンダム初回版の製作場面を全部撮影し掲載しています。ここは背中のウェイプライダーの部位の製作を解説しています。

HGUC ゼータガンダム(ガンダム,プラモデル)HGUC ゼータガンダム[初回版]最初から見る》

ガンプラ エボリューション プロジェクト HGUC 1/144 新生版 ゼータガンダム(2017年製品)も掲載中》

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

ゼータガンダム HGUC1/144 プラモデル


このページで完成させる部位写真

全部筆塗り、しかも中途半端なウェザリングをしたためザツで申し訳ございません。


改良点・塗装について

赤いラインは塗りました。
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。

Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、エナメルカラー を使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • パテ(空洞埋め整形む用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

このカラーガイドは新生版に掲載しているものを載せています。色的には同じはずです。

Amazon広告です。↓ (他の方のレビュー等も見られます)

HGUC 1/144 Zガンダム ウエイブライダー部位の作り方・製作手順 および 解説です

[1]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

中央部メインスラスター。色分け塗装しました。先端は赤で。

[2]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

ワンポイントの白パーツ。ポリキャップをはめこみ、スラスターパーツへ接着します。

[3]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

ひらたいのは、ジョイント用のパーツ。向きを注意しながらさしこみます。可動部分です。

[4]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

スラスターを、背中のこの部分、とびでた四角い部分へさしこみます。

[5]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

分かりづらいですが、もうひとつのパーツをさしこみます。

[6]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

メインスラスターができました。

[7]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

両サイドのウェイブライダーの羽根を組み立てます。先端の翼を、このように赤で色分け塗装します。

[8]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

この穴へさしこみます。

[9]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

翼を貼り合わせます。

[10]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

合わせ目は消します。その後亜科で色分け塗装します。

[11]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

 

[12]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

別の部位です。
ポリキャップを中へはめこみます。これ、忘れやすいので気をつけて。

[13]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

さっき組み立てた翼パーツをはめこみます。

[14]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

反対側を貼り合わせます。

[15]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

白い部分は塗りました。

[16]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

背中の両サイドのデッパリにさしこみます。

[17]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

同じ要領で、もう片方も組み立てます。
これで、背中のウェイブライダー部ができました。

[18]
HGUCゼータガンダムの製作(プラモデル)

組み立てておいた腕もつなぎます。

次のページでは、脚部の組み立てをすべて掲載・解説します。