HGUC 1/144 Zガンダム プラモデルの解説
箱写真
完成写真
このHGUCモデルもウェイブライダーへの変形が可能ではありますが、かなりのパーツ換えを行うこととなります。それだけ、パーツ数も多く、組み立ても複雑になってます。
とくに、箇体と箇体をつなげるためのジョイントパーツが多いですね。
赤と黄色と白のパーツの色合いはとくに気にならないくらいいい色合いだと思いましたが、
青のパーツが、ちょっと濃いのでは???ていう気がしましたので、
塗装を行うことにしました。
そのついでに、ほかの色も(質感統一のため)塗装しています。
至る所に姿勢制御スラスター口があり、そこへは内側を黄色、奥を黒で塗装が必要でした。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。
装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。
RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、エナメルカラー を使用。
エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- パテ(空洞埋め整形む用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
このカラーガイドは新生版に掲載しているものを載せています。色的には同じはずです。
製作開始 作り方手順 徹底解説 (HGUC ゼータガンダム 初回版)
パーツ一覧 | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
HGUC 1/144 Zガンダム 胴体・上半身部の作り方・製作手順 の 解説です |
|
① |
胴体は変形機構があるのでパーツ数も多く複雑です。 まずてがけるのは、胸部の、正面側パーツ。パーツ裏面を内部メカ演出用にブラックで塗装しておきます。 |
② |
これは、胸部と背中パーツとをつなぐためのジョイント用フレームパーツ。 このパーツには、パーティングラインがはしっていますので、消します。 |
③ |
一応、説明書にて指定された色で塗装します。 |
④ |
フレームパーツを、2ことも差し込みます。 |
⑤ |
中央の穴にも、別のフレームパーツを接着します。 このパーツも、前もってパーティングラインを消し、グレーで塗装しています。 向きに注意。まちがえると、このあとで作るコクピット部(赤いやつ)が差し込まれません。 |
⑥ |
上から本体パーツを貼り合わせます。 合わせ目は消します。 |
⑦ |
その後、ゼータガンダム指定の青で塗装、&スミ入れを行ないました。 説明書にはこの青はコバルトブルー60%、インディブルー40%とあります。 が、ゼータの青はもっと明るいブルーではないか、と、思うので、今回はインディブルー100%で塗装しました。 |
⑧ |
次は、胸部インテークを仕上げます。 内部は黒またはグレーで、エナメル系の塗料もしくはガンダムマーカーなどで塗装します。 全体の黄色はイエロー90%、オレンジイエロー10%という配合と説明書にかかれてありました。 |
⑨ |
インテークを胸部へ。 |
⑩ |
接着剤は無理しして塗らなくても大丈夫のようでした。 |
⑪ |
ここまでできました。 |
⑫
|
次は、コクピット部の組み立てです。 |
⑬
|
裏側にはめこまれるグレーのパーツをはめこみます。 さきにグレーで塗装してます。 |
⑭
|
そして胸部へ差し込みます。見苦しい汚し塗装、申し訳ありません。 |
⑮
|
今度は、背中。 全体をゼータの青で塗装します。 裏面は、つや消し黒で。 |
⑯ |
その背中パーツの裏面へ、フレームパーツを接着します。 パーティングラインを消します。 |
⑰ |
裏面のほうへつなぎます。 |
⑱ |
その背中へつながれるジョイント用のパーツです。 グレーで塗装し、ポリキャップをはめこみます。 |
⑲ |
それを背中へさしこみます。 けっこう、カタイです。 |
⑳ |
こんなふうになります。 この段階で、これら青系のパーツはいったんおきます。 |
㉑
|
次は、胴体の土台になる部分を組み立てます。 ポリキャップを表側、背中側にそれぞれはめこみます。 |
㉒
|
胴体を接合・接着します。 |
㉓ |
ただし、このわきばらの部分の合わせ目は消さず、ディテールラインとして生かすので間違えて合わせ目消しをしてしまわないように注意です。 |
㉔
㉕ |
合わせ目を消す前に。 この六角形の内壁の空洞をなんとかしようと思います。 パテで埋めることにしました。 |
㉖ |
この面は合わせ目消しをします。 |
㉗ |
次は、背中にさしこまれる、ウェイブライダーの主翼がさしこまれるパーツです。パーティングラインを消します。 |
㉘ |
背中にさし込みます。 |
㉙ |
そして、組み立てておいた背中の青いパーツを、胴体背中側、ポリキャップ穴へさしこみます。 |
㉚ |
白い胴体パーツをはさみこむような感じで、胸パーツを、はめこみます。 さっきくっつけた背中パーツの、ジョイント部へカチッと。 |
㉛ |
胸パーツを下方へおりたたんで、胴体が完成しました。 |
次のページでは、頭部の組み立てを全掲載・解説します。 |