|
|
の作り方・製作手順 および 解説です |
|
---|---|
① |
ここからは、ひざから上のパーツを組み立てていきます。 ポリキャップを2こ差し込んで、2つのひざパーツをあわせます、このときできる合わせ目は消しません。ディテールラインとして活かされるようになってます。 |
② |
ひざを覆うように取り付けられる、外殻装甲。ポリキャップを1こ差し込みます。 ここにはスラスターがさしこまれます。 |
③ |
さっき作ったひざパーツを中へ。 向きをまちがえないように・・・・ |
④ |
ひざ装甲を接合します。 筒のような形になっている部分は、合わせ目(合わせ目)を消します。 |
⑤ |
次、スラスターの内壁を黄色く塗装して差し込みます。 大きいのと小さいの。し込みます。 |
⑥ |
大きいスラス大きいスラスターはここへ。 ポリキャップがぐらついて差し込みにくい・・・・ |
⑦ |
小さいのはここへ。 向きをまちがえないよう注意です。 |
⑧ |
ひひざが完成しました。 |
⑨ |
脚部を完成まで導きます。 ひざの関節にあたるこのパーツ、パーティングラインを処理します。 |
⑩ |
さっき組み立てておいた、ひざを取り付けます。 |
⑪ |
そして、ひざを接合しそして、ひざを接合します。 これ固いです! |
⑫ |
脚が完成しました。 |
胴体腰部 | |
⑬ |
ここからは、腰部の製作を掲載います。 シンプル構造なので、あっというまにできてしまいます。 腰部パーツはこの3点だけ。 外側パーツはスラスター部分に黄色、中に黒を塗装する必要があります。 |
⑭ |
前側のパーツを、フレームへ差し込みます。 |
⑮ |
後ろ側のパーツの間にポリキャップをはさみます。 ここにはアクションベーススタンド(別売り)が差し込まれます。 |
⑯ |
その後フレームへ差し込みます。 これで腰部パーツは完成です。 |
⑰ |
脚を接合します。 |
⑱ |
ベーススタンドは使わない状態はフタをしめておきます。 |
⑲ |
ここまで、できました。 |
⑳ |
腹部パーツです。ふたつを貼り合わせて、胴体へ。 合わせ目は消さずにディテールラインとして生かせます。 差し込む際には、向きが決められています。 |
㉑ |
上半身を接合します。 |
㉒ |
ケンプファー本体の完成です。 |
次は付属装備を製作し、すべての過程の完成です。 |