「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 ジムコマンド の作り方

発売月 2004年5月 / 箱掲載価格 \800

機動戦士ガンダム0080ポケットの中の登場、RGM-79G 「ジムコマンドHGUC 1/144プラモデルの作り方、その手順を細かくご案内いたします。初期のHGUCプラモなので多少の手入れはいたしました。

HGUC ジムコマンド (ガンダム)

ジムコマンド HGUC1/144 プラモデル

機動戦士ガンダム0080ポケットの中の登場、地球連邦軍量産型モビルスーツ。

一年の末期に開発されたので部隊への配備は多くはなかったのですが、生産数は相当数あるとのこと。

このプラモデルの「RGM-79G」はコロニー戦仕様、主にコロニー内やその周辺中域の局地防衛用として配備されました。なので強力すぎる装備が使えず(コロニーそのものに危害を与えてしまうため)プルバップ・マシンが採用されております。

デザインは井渕裕さん。


箱写真

完成写真
HGUC ジムコマンド

HGUC ジムコマンド

付属品はプルバップ・マシン、ビーム
ビーム・がこぶしと一体化しているので、こぶし部分の塗装ははずせません。格納形態つまり刃がでていない状態のは別パーツにて後ろの腰部に装着。


改良点・塗装について

パーツの色分けはできています。が、完璧ではない。
やはり塗らねばならない箇所も多少ありました。

せっかくなので今回は全面的に塗ってしまってます。もちろん、塗らなくても設定に近い状態に完成させられます。

ワンポイントの赤が各所にあり、シールがついています。
ガンプラ,HGUC ジムコマンド
シールをそのまま貼ると他の箇所と比べてテカりが異なっていたり色合いが合わずシール部分だけが浮き出てしまってたり、といろいろ気にせねばならなくなるので、
貼る前にシールを自分の塗りたい色に先に塗って、それから貼るという方法を使いました。
ガンプラ,HGUC ジムコマンド

各スラスターの赤は、塗るべき箇所でした。
ガンプラ,HGUC ジムコマンド
背中のランドセル・バーニアの内側も、赤く塗る箇所。

シールドについてる黄色い連邦軍マーク、シールなしでした。
ガンプラ,HGUC ジムコマンド

前の腰アーマーは、分割するには少しは加工が必要でした。
ガンプラ,HGUC ジムコマンド
連結棒が、二分割できる仕様ではありません。
なのでそのまま切り離しただけでは基部からスッポぬけてしまいます。
ガンプラ,HGUC ジムコマンド
なのでこのように↓
ガンプラ,HGUC ジムコマンド
先端を潰して押し広げ、ひっかかり部分をあらたに作り出しました。
熱したカッターナイフの刃を垂直にあてて、溶かして押し広げます。

その腰アーマーの裏側は全域が空洞状態。なので、パテ埋め。
HGプラモデルには多い改良例。
ガンプラ,HGUC ジムコマンド
ガンプラ,HGUC ジムコマンド

アンテナの先端のとがり防止用のふくらみは、切り取って尖らせました。
ガンプラ,HGUC ジムコマンド

マシンの先端部は、ピンバイスでもう少し彫りました。(完全貫通まではしなかった)
ガンプラ,HGUC ジムコマンド

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

ちなみに
ボディカラーうすい黄色=H-85 セールカラー+H1ホワイト混ぜ
胸部などの深緑色=H-48 オリーブグリーン100%
グレー部=H-69 RLM75グレーバイオレット100%
いずれも水性ホビーカラー
で塗りました。

パーツ一覧

 

HGUCジムコマンド,ガンダム

HGUCジムコマンド,ガンダム

 

HGUCジムコマンド,ガンダム

 

HGUC 1/144 ジムコマンド 胴体・上半身部の作り方・製作手順 の 解説です①


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

胴体の肩に相当する部位の、この合わせ目
消してもいいのですがあえてディテールラインとして生かしてみることにしました。
もちろんこれはひとつのアレンジ法にすぎないので、設定上は消すのが正しいです。
モールド化するため、角をペーパーなどでまるめています。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

多少ずれてはいますが(このあと正しく修正しました)
腕の接合部にちょっとだけ突き出ているしかくい箇所、ここはグレーで塗りました。
使ったのはRLM75グレーバイオレット。説明書指定の配合とはちょっと違います。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

ガンプラ,HGUC ジムコマンド

えりの部分と首のでっぱりは、グレーなので、そのとおり塗ります。
ここもRLM75グレーバイオレット。以下のグレー箇所もすべて同色で塗っています。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

裏面からグレーのパーツを差し込みます。このグレーのパーツは、胸部インテーク部分。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

ですが、もし胸部を塗装する場合はこの境目(ピンセットで指しているとこ)の塗り分けが細かそうなので、この周囲だけでも組み立ての前に先に塗っておくのがよいでしょう。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

首パーツ(ポリキャップ)を差し込みます。向き間違えないよう注意。
四角い穴があるのが後ろ側です。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

胴体腰部とつながるポリキャップを差し込みます。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

腹部のボディパーツを差し込みます。これも前後間違えないよう注意。
塗装するなら、この組み立ての前に。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

そして、背中側の胸部パーツを貼り合わせます。
このときにできる合わせ目は、前述通りディテールラインとして活かすことにしたので、消しません。ただし、肩の合わせ目は設定上消す箇所です。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

コクピットハッチの赤いパーツを差し込みます。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

ここまでできたら、残るはあと少し。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

アンテナです。胸部についている設定です。
まずは先端のとがり防止のふくわみ、これを切り取って、ペーパーがけでシャープに尖らせます。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

アンテナをこの四角い穴へ差し込みます。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

別パーツにとりかかります。
後部バックパックを仕上げます。センサー(リアカメラ?資料不足ですみません)の四角いグリーンの、ここはシールを貼ります。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

ガンプラ,HGUC ジムコマンド

シール自体のグリーンの色は、ギラギラしてるので、
上からつや消しにしたエメラルドグリーンを重ね塗りして乾かしてから、剥がします。こうすれば事実上塗装した扱いになりますし。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

推進用バーニアを2こ、下のところに差し込みます。
このバーニアは、設定に合わせて内部を赤く塗っています。


ガンプラ,HGUC ジムコマンド

バックパックを背中へとつなぎます。
これで、胴体・上半身は完了。

次のページでは、頭部の組み立てを全掲載・解説します。


2.頭部を組み立てる(順次公開)》