「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HG 1/144 ガンダム・エアリアル (水星の魔女)の作り方 -5-

発売月 2022年10月1日 / 標準価格 1,600円(税別)

機動戦士ガンダム水星の魔女 登場、主役機「ガンダム・エアリアル HG 1/144プラモデルの作成手順をすべて撮影。作り方手順を画像解説しています。ここはpage-5です。

Page-1から》

HG ガンダムエアリアル製作手順解説》

HG ガンダム・エアリアル (ガンダム)

HG 1/144 ガンダム・エアリアル

 

このページで完成させる部位写真

HGガンダム・エアリアル,ガンダム

パーツは組み立ての前に洗うことをおすすめします。
参考:開封したらまずパーツ洗浄

製作時気になったところ・アレンジ・加工など

前部アーマーは通常左右一体化しています。HGの定番です。好みで切り離して二分割にできます。
ガンプラ,ガンダム・エアリアル


塗装について

ボディカラーのホワイト、ブルー、イエロー、レッドのガンダム基本色構成や、関節フレームのグレーについてはパーツ色をそのまま活かして無塗装、つや消しクリアーだけ塗り質感を上げました。

グレー部の塗装が1箇所、シールがありませんので塗りました。
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル,水星の魔女

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。


ハセガワ ポリッシングクロス、画像クリックで詳細(Amazon広告)

 Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.03(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

胴体腰部

[1]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル,水星の魔女

中核となるフレームパーツを製作します。といっても、2つはり合わせるだけです。

[2]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル,水星の魔女

上から、色分けされた赤いパーツを差し込みます。

[3]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

前部アーマーは、HG定番通り左右を二分割します。ニッパーでパッツリ切るだけです。
それを中央パーツのくぼみに差し込みます。

[4]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

前アーマーがはずれないように気をつけながら、胴体部へつなぎます。

[5]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

これは後部。ここの後部パーツは設定上グレーの部分があるので塗って色分けします。

[6]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

本体後部へ差し込みます。

[7]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ここまで、できました。あと少しです。

[8]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

両サイドアーマーを差し込ます。突起にうまく差し込んでカチッといわせます。

[9]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

これで、胴体腰部が完成しました。

[10]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

前項で作成しておいた脚部をつなぎます。

[11]
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

上半身ともつなぎます。エアリアルの姿が見えました。

次のページで最終、ガンビットや装備などの組み立てを全掲載・解説します。