「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HG 1/144 ガンダム・エアリアル (水星の魔女)の作り方 -4-

発売月 2022年10月1日 / 標準価格 1,600円(税別)

機動戦士ガンダム水星の魔女 登場、主役機「ガンダム・エアリアル HG 1/144プラモデルの作成手順をすべて撮影。作り方手順を画像解説しています。ここはpage-4です。

Page-1から》

HG ガンダムエアリアル製作手順解説》

HG ガンダム・エアリアル (ガンダム)

HG 1/144 ガンダム・エアリアル

 

このページで完成させる部位写真

HGガンダム・エアリアル,ガンダム

パーツは組み立ての前に洗うことをおすすめします。
参考:開封したらまずパーツ洗浄

製作時気になったところ・アレンジ・加工など

とくに注意すべき箇所はありませんでした。手順のまま組み立てております。


塗装について

ボディカラーのホワイト、ブルー、イエロー、レッドのガンダム基本色構成や、関節フレームのグレーについてはパーツ色をそのまま活かして無塗装、つや消しクリアーだけ塗り質感を上げました。

足裏のグレー部は、シールがありませんので塗りました。
ガンプラ,ガンダム・エアリアル,水星の魔女

ガンプラ,ガンダム・エアリアル,水星の魔女
あと、かかと部にも同様のグレー箇所があります。

関節部の内側にグレーを塗ることで若干のクオリティ上げをしております。
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

他にも、のぞいて見える部位で、白や黄色ではなくグレーのほうが見栄えするのではと思った箇所が何箇所かあり、グレーで塗りました。
ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
 
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.03(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

脚部


ガンプラ,ガンダム・エアリアル,水星の魔女

ガンプラ,ガンダム・エアリアル,水星の魔女

ガンプラ,ガンダム・エアリアル,水星の魔女

グレーで設定されている箇所が足裏にあります。シールで対応していないので塗りました。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

組み立てます。色分けパーツです。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

かかと部位。さっきグレーで塗っていたのはここです。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

足を組み立てます。かかとのとこで、赤ではなくグレーのほうが見栄えが良い箇所を見つけました。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

こんな感じになります。目立たない箇所ですが隠れるわけでもないようなので塗りました。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

左右同じパーツ番号なので2つ同時に作成します。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

足甲パーツも差し込みます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ここからは、脚部本体の製作にとりかかります。
まず黄色い色分けパーツを差し込みます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

腰部接合用の関節パーツ、2つをあわせます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

それをさっきのフレームパーツの上に差し込みます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

シエルユニットのシールを貼ります。発光と無発光(黒一色)とを選択します。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

それをひざ上太腿部の中側へ差し込みます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

そのままフレームへつなぎます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

このとき、グレーのワンポイント塗装をしました。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

反対側のパーツもつなぎます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

組み立てるとグレー塗装の部位に奥行き感がでました。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ここからひさ下側の組み立てです。
手順はほぼ同じで、グレー色のフレームパーツの両端に外殻アーマーパーツをはり合わせる、です。
そして、ここでもワンポイントでグレーに塗った箇所があります。
ほとんど目立ちませんが白のままよりもグレーのほうが見栄えしそうでしたので。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

こっちが、塗ってから組み立てた部位。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

反対側も差し込みます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

これでひざ下部位ができました。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

完成させた上の部位と下の部位をつなぎます。
真ん中に関節パーツを差し込みます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

カバーともいえるこのグレーパーツをかぶせます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

さらに外殻パーツを左右から差し込みます。
ここの合わせ目は消さずにそのままでいきます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

太腿部のつづきです。黄色い色分けパーツを差し込みます。これにもグレーで塗る箇所がありました。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

ガンプラ,ガンダム・エアリアル

白い外殻と黄色いブイの隙間をグレーで塗るという感じです。
これでこんなふうに周囲がグレーになります。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

太腿部へ差し込みます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

さらにもう1個差し込みます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

最後に足先部位を差し込みます。カチッと音がすれば固定されます。


ガンプラ,ガンダム・エアリアル

これで脚部が完成しました。もう片側も同じ手順で組み立てます。

次のページでは、胴体腰部の組み立てを全掲載・解説します。