「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 ギラドーガ の作り方

発売月 2008年11月 / 価格 1,500円 ~

機動戦士ガンダム逆襲のシャア登場のモビルスーツ、ギラ・ドーガHGUC  1/144スケールプラモデルの製作手順を細かく掲載します。

HGUC ギラドーガ(ガンダム,プラモデル

ギラドーガ HGUC1/144 プラモデル(デジラマ)

劇場版機動戦士ガンダム逆襲のシャア登場、シャアによって新生されたネオ・ジオンの量産型モビルスーツ。
ネオ・ジオンの中核をなすMSで、資料によると約100機あまりが生産され、82機が実戦投入されたとのこと。
指揮官用のアンテナ装備機(いわゆるツノ付き)も存在していた模様です。


箱絵

完成写真
HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

シールド裏側には各装備品を携帯可能。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

マシンの両手持ちは、ちとキツイかな。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)


改良点・塗装について

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

CG合成/デジラマ

パーツ一覧

 

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

 

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

 

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)
2枚あります

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC 1/144 ギラドーガ 胴体・上半身部の作り方・製作手順 の 解説です


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

腕の接合用の穴、内部メカ演出のため黒で塗装しています。反対側も。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

真ん中の四角い穴へポリキャップを差し込みます。

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

肩用のジョイントパーツを仕上げ、胴体へ差し込みます。
ジョイントパーツにはパーティングラインがありますが、このパーツ、ABSといわれるやや軟質の材質ゆえクセがあります。
また、ABS樹脂は塗装には向かず、アクリル系水性カラーだと塗ってもすぐにはがれてしまいます。ですので塗装はやめました。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

首パーツを取り付けます。
先にポリキャップをさしこんでから、胴体へはめ込みます。
首パーツもABS素材のため塗装には向きません。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

とりつけたパーツが外れなてないかよくみながら、胴体パーツを貼り合わせます。
胴体パーツは合わせ目を消す場所と消さずにディテールラインとして活かす場所があります。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

塗装しています。
グリーン60%+イエロー30%+ホワイト10%+ブラック少量。
首のあたりと胸のあたりはパーツが重なり隠れるので塗装しなくてもOK。
スミ入れも施します。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

首まわりのパーツです。
これは組み立てる前に塗装します。
黒鉄色は説明書に記載されていないカラーです。ここは関節と同じ色のようですが、関節がABS樹脂素材で塗装しないので、その色に一番近い色ということで黒鉄色を塗装しました。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

その後、胴体へ差し込みます。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

動力パイプ。これにはパーティングラインがあります。ペーパーがけなどで消してしまいます。
塗装のあとフシへスミ入れをします。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

動力パイプを胴体、さっき差し込んだ首回りパーツのさらに上へ差し込みます。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

胸の装甲パーツ。
こっちは濃い方のグリーン(ダークグリーン80%+ブラック20%)で塗装します。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

胴体へ。


HGUC ギラ・ドーガ 製作(ガンダム,プラモデル)

こんな感じです。
塗装しながら組み立てましたが、塗装しなくてもほどよく色分けされてます。

長くなるのでページを分けます。