MG 1/100 ガンダム・バルバトス このページで完成させる部位の解説
|
|
MG 1/100 ガンダム・バルバトス 作り方・製作手順解説・ 脚部アーマー |
|
---|---|
|
太腿の外殻を貼り付けていきます。前後から貼り合わせるだけです。 |
|
その上から、色分けされたグレーのパーツを。 |
|
ひざの黄色い部位を差し込みます。 |
|
そしてピンクの紋章のようなこのパーツを。フレームの上に重ねるので胸部と同じく裏面の白塗装をしました。 |
|
その上から脚部の外殻アーマーを差し込みます。 |
|
ひざにある、スラスター。色分けされています。双方接合させます。この部位は2対ありますが形状はよく見ると異なっています。 |
|
まず片方のスラスターからひざへ接合します。 |
|
つぎにひざの裏側の部位。色分けされていますので接合します。 |
|
それをひざ後部へ差し込みます。 |
|
それから、もう片方のスラスターを接合です。 これで完了。 |
|
ここからは足先。 赤と白の足先・足甲パーツをつなぎます。 |
|
フレームへかぶせます。 |
|
つぎ、かかと。フレームに押し込んで、90度動かし上へあげます。 |
|
赤いパーツを差し込んで、完了。 |
|
これで、脚部が完成しました。 もう片側の脚部も組み立てます。同じ手順ですので掲載は略します。 |
次は胴体・腰部を組み立てます。 |
|