「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HG 1/144 ガンダム・バルバトス ルプスレクス の作り方

発売月 2018年11月 / 価格 \1,600 ~ \2,000

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ1/144スケールプラモデルHG ガンダム・バルバトス ルプス レクスの作り方・製作手順を細かく掲載します。

HG ガンダム バルバトスルプスレクス

ガンダム・バルバトス ルプスレクス HG 1/144 プラモデル

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ登場、鉄華団が保有するガンダム・フレームタイプ モビルスーツ。

モビルアーマー ハシュマルとの戦闘により中破・損傷したガンダム・バルバトス・ルプスを、再び改修・装備強化、「ガンダム バルバトス・ルプスレクス」となりました。

改修の際には「戦利品」でもあるハシュマルのテイルブレードが流用・追加装備され、手持ちも以前のソードメイスから、超大型メイスに変更、また、指そのものが装甲を貫くためのになる等、三日月オーガスの戦闘スタイルである近接格闘(その戦いぶりは修羅としかいいようがなく、確実にコクピット等の急所のみを突くなど容赦ない)に特化した装備となりました。


箱写真
HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

完成写真
HG ガンダム バルバトスルプスレクス プラモデル

HG ガンダム バルバトスルプスレクス プラモデル

頭部は完全色分けパーツで構成されてます。
肩の黄色いのはシール付属。大半は塗装不要。

ワイヤーも付属。メイスもあります。
HG ガンダム バルバトスルプスレクス プラモデル


改良点・塗装について

★数カ所、肉抜きパーツがありましたのでエポキシパテにてうめました。
HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

★指先のレクスネイル、色分けしてほしい部位でしたが色分けされておりません。
HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)
シールもついてないので、塗ることになります。
HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

パーツ一覧

 

HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

 

HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

 

HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

 

HG 1/144 ガンダム・バルバトス ルプスレクス 胴体・上半身部の作り方・製作手順 の 解説です


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

ガンダム・フレームの組み立てです。
えり首の根元部分、ここはグレーの設定ですので塗りましたが、
シールも付属されてます。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

フレームへ。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

腕が差し込まれるポリキャップを付けます。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

背中側のフレームパーツを接合します。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

腹部フレーム。
これも他のガンダムフレームと同じ。
丸型ポリキャップを芯棒に差し込みます。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

それを胴体フレームへ。
歴代HGバルバトスやグシオン、キマリスともに共通の、おなじみになった行程です。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

反対側から、貼り合わせます。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

ここまではガンダムフレーム共通。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

ここからがルプスレクス部位。
コクピットあたり。
この赤い色分けパーツは、いまひとつ固定せず、わずかながら接着剤を塗り貼り付けました。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

下の部分、グレーの設定ですが、シールがついてます。
もしくは、塗ります。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

黄色と青のパーツ。くっつけます。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

裏面はグレーで塗りました。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

コクピットパーツにつなぎます。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

首パーツを、ガンダムフレームへ。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

そしてアーマーパーツもフレーム部へ。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

両脇にくる白いパーツです。
裏面、グレーで塗っておきました。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

両脇へ。


HG ガンダム・バルバトス・ルプスレクス,プラモデル)

これで胴体・上半身部は完成です。

次のページでは、頭部の組み立てを全掲載・解説します。