「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 ザクII改  の作り方 -5-

発売月 2008年5月 / 小売価格 1,200円(税抜)

ここでは、 HGUC 1/144ザクII改 MS-06FZの作成手順をすべて撮影し手順を掲載しています。
このページは5ージ目です。

最初から見るには→HGUC ザクII改 (ガンダム)HGUC ザクII改

HGUC ザクII改 (ガンダム)

ザクII改 HGUC1/144 プラモデル

 

このページで完成させる部位写真


改良点・塗装について

アーマー各所にある、制御用のスラスター、ここの赤は塗る必要がありました。その奥はマーカーで黒く塗りつぶしております。
ガンプラ,ザクII改

それ以外は説明書の通りに組み立てております。とくに変更点はありません。

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
 
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.03(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

Amazon広告です。↓ (他の方のレビュー等も見られます)

胴体腰部


ガンプラ,ザクII改

これは脚部関節となるフレーム部位です。上部の棒の上から、ポリキャップを1個差し込みます。


ガンプラ,ザクII改

ガンプラ,ザクII改

別パーツ。これは中心となるフレーム部位。ポリキャップを2個差し込みます。


ガンプラ,ザクII改

ガンプラ,ザクII改

先程の脚部関節部位をはさみます。


ガンプラ,ザクII改

ガンプラ,ザクII改

反対側のパーツと貼り合わせます。合わせ目消しがあります。


ガンプラ,ザクII改

ここからは腰部アーマーの仕上げです。
姿勢制御のスラスターとなる赤い部位は塗っております。
左右一体型としてパーツ化されていますが、切り分けて独立分割させることもできます。


ガンプラ,ザクII改

ガンプラ,ザクII改

安定性はやや落ちますが左右分割を行い、中央パーツに差し込みます。中央発ーにも、赤く塗るべき箇所がありました。
裏面は装甲裏っぽくグレー塗装します。


ガンプラ,ザクII改

さきほどのフレームパーツに、つなぎます。


ガンプラ,ザクII改

ガンプラ,ザクII改

下部パーツを差し込みます。これも赤いスラスター部位は塗っております。


ガンプラ,ザクII改

ガンプラ,ザクII改

腰部動力パイプ。すべてのフシにスミ入れ。
このパーツにはパーティングラインがありますのでペーパーがけにて消します。
その後向きを間違えないよう注意して、腰部へつなぎます。写真では片方だけですが両方差し込みます。


ガンプラ,ザクII改

次に別パーツ、両サイドの腰部アーマーを仕上げます。片方にはグレネードのスペア弾倉を接合します。


ガンプラ,ザクII改

そして別パーツの後部アーマーの裏側に差し込みます。左右間違いに注意。これで準備は整いました。


ガンプラ,ザクII改

すべてを接合します。まず両脚部を接合します。


ガンプラ,ザクII改

ガンプラ,ザクII改

そして最後に後部アーマーをつないで、完了です。


ガンプラ,ザクII改

胴体・腰部の完成です。


ガンプラ,ザクII改

上半身と接合しておきます。

次のページでは、マシンを製作して、すべて完成です。