![]() |
|
トレーディングカードやフィギュアなどのホビーグッズが激安!![]() ![]() |
腕部を組み立てる | |
![]() ![]() |
肩から。 ポリキャップをはさんで、内部の関節部を組み立てます。 |
![]() ![]() |
肩装甲、旧HGUCと同じく複雑です。 先に裏面をグレー塗り。 |
![]() ![]() |
胴体の青、塗装しましたので、腕の青も塗ります。 シールもついてますが、小さい、ズレやすい、貼り直しにくい、苦労すると思います。 (私は諦めて塗りました) |
![]() |
黄色いのは、パーツとしてもあります。 |
![]() |
それぞれを組み立てていきます。 さきほどの関節部から。 |
![]() ![]() |
残りの肩パーツも。 |
![]() ![]() |
反対側をあわせて、肩は完成。 |
![]() |
ここからは、ひじから先のあたり、です。 ひじ関節パーツを組み立てていきます。 |
![]() パーティングラインを消します ![]() |
ひじは二重関節構造です。 |
![]() ![]() |
フタを閉めて、関節部は組み立て完了。 |
![]() ![]() |
追加の関節パーツ。 先端には ![]() |
![]() ![]() |
手首付近の白パーツ。 差し込みます。 |
![]() |
せっかくなので、 ![]() |
![]() |
腕の青い装甲部です。 これも塗ります。黄色いとこも。 |
![]() |
関節フレームにかぶせます。 |
![]() |
途中で ![]() |
![]() |
反対側もつなぎます。 |
![]() ![]() |
完了。フタが開くかためします。 この開閉は、旧HGUCモデルにはなかった構造ですね。 |
![]() |
残りの装飾パーツを付けます。 |
![]() |
二の腕パーツを上からかぶせます。 向き注意。 |
![]() |
作っておいた肩装甲をつなぎます。 |
![]() |
てのひら。 |
![]() |
手パーツもつなぎます。 |
![]() |
腕の完成です。反対側の腕も組み立てます。 |
![]() 次は、脚を組み立てていきます。
|
|
つぎのページ![]() |
|
HGUC
1/144 Zガンダム 全ページ一覧
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツイート |