「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 ギャン(新生) の作り方 -3-

発売月 2016年5月 / 箱掲載価格 1,200円(税別)

機動戦士ガンダム HGUC 1/144 プラモデル ギャン(YMS-15)の新生版”リバイブ”の、作り方、製作手順を細かく掲載しています。ここは3ページ目です。

1ページ目から→HGUC・ギャン(新生版)

ギャン HGUC1/144 プラモデル


このページで完成させる部位の写真


改良点・塗装について

新金型リバイブ製品はなんといっても色分けが完璧なので、ほぼ無塗装でいけることでしょう。
初期ギャンは塗装箇所必ずありましたから。

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。

Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

HGUC 1/144 ギャン 腕部の作り方・製作手順 及び 解説です


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

HGUC プラモデル ギャン ガンダム

肩パーツです。
初期のHGUCモデルでは、この部分、肩と上腕が一体化されていました。
リバイブモデルでは分けられています。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

細かいディテールも再現されています。
このグレーのパーツはただのはめ込み台。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

肩パーツを合わせます。
合わせ目消しは不要。ラインとして活かします。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

HGUC プラモデル ギャン ガンダム

さっきのグレーのパーツのとこへ、フタを占めるかのように丸パーツをはめ込みます。
なぜここが別パーツ? と一瞬思ったのですが、
ここが一体化だったとしたならばしっかり縦割り合わせ目となるため合わせ目消しが必須になります。
でも別パーツなおかげで合わせ目消しをしなくてすんでいます。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

HGUC プラモデル ギャン ガンダム

HGUC プラモデル ギャン ガンダム

ひじ関節です。
昨今のHGモデルらしく二重関節になっています。より稼働角度が深くなってます。
向きや位置が紛らわしいので注意。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

ポリキャップも差し込んでおきます。これも向き注意。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

HGUC プラモデル ギャン ガンダム

HGUC プラモデル ギャン ガンダム

外殻装甲をあてていきます。
このむらさきパーツへ関節を差し込むときに、さっき差し込んだポリキャップの向きが重要です。
合わせ目は手首のとこだけ消します。その他はラインとして残します。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

関節部の丸パーツも差し込みます。二箇所あります。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

上腕パーツをかぶせます。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

このとき上の腕パーツと、下の腕パーツ、模様が同じ方向を向いているのが正解で、
逆向いていた場合はパーツ番号を間違えています。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

さっき組み立てておいた肩を根元までさしこみます。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

てのひら。合わせるだけです。


HGUC プラモデル ギャン ガンダム

とりつけます。これで腕は完成です。

次のページでは、脚部の組み立てを全掲載・解説します。