HGUC 1/144 ギャン (初回版) プラモデルの解説
箱写真
を構えた、突きポーズ。
手は突きポーズ専用のパーツを使います。
付属品はシールドと、、ハイドボンブ。
至るところに合わせ目消し箇所があります。それ以外はとくに難所もなく組み立てられました。
<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。
エナメルカラー(上)
その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ
製作開始 作り方手順 徹底解説 (HGUC ギャン (初回版))
パーツ一覧 (タップして大きく表示) | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
パーツは組み立ての前に洗うことをおすすめします。参考:開封したらまずパーツ洗浄 | |
|
|
HGUC 1/144 ギャン (初回版) 作り方・製作手順解説 脚部 |
|
① |
脚部を組み立てます。 構造は至ってシンプルです。 最初はひざから下の部分を組み立てます。 組み立ての前に、パーツ裏を黒で塗装します。内部メカ演出用です。 |
② |
ポリキャップパーツを差し込みます。 これはひざ関節用です。 向き注意。 |
③ |
もう1こ、ポリキャップをさしこみます。 ここには足先の部分がさしこまれます。 |
④ |
脚パーツを貼り合わせます。 この貼り合わせた跡(合わせ目)は、消します。 |
⑤
|
次、太股パーツを組み立てます。 ポリキャップを2こはさんで貼り合わせます。 これにも合わせ目消しがあります。 |
⑥ |
この時点で両方とも塗装します。 色配合は、ホワイト80%、+パープル15%、コバルトブルー5%となっています(取説より) ディテールラインは堀りが浅いのでスミ入れがやりにくそうです。スジ掘りしてもいいいくらいですが私はよく脱線しますから・・ |
⑦
|
ひざの丸いパッドみたいになっているパーツ、これをひざのとこへ差し込みます。 |
⑧ |
次は足先のパーツ。 甲と裏を貼り合わせるだけ。 |
⑨ |
脚全体を塗装し、足裏のディテールラインにはスミ入れをします。 色配合は、ひざパッドに使用した本体色と同じで。 |
⑩
|
脚パーツをすべて結合。 |
⑪ |
これで脚は完成です。 掲載は省略しましたがもう片方の脚も製作します。同じ工程です。 |
次のページでは、腕部の組み立てを全掲載・解説します。 |