「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HG 1/144 ガンダム バルバトス・ルプス の作り方 -3-

発売月 2016年10月 / 価格 800円 ~ 1,200円

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ登場、1/144スケールプラモデルHG ガンダム・バルバトスルプスの作り方・製作手順を細かく掲載しています。
このページでは腕部の製作過程を掲載しています。

最初から見る→

ガンダム バルバトス・ルプス HG1/144 プラモデル


この頁で完成させる部位写真
HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)


肩のアーマー裏側、接合部をグレーで塗りまして質感を上げる演出を試みてみました。
HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。

Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

前述にある通り、グレー部は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

HG 1/144 ガンダム バルバトス・ルプス 腕部の作り方・製作手順 および 解説です


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

肩の鉄華団マークです。昔のHGUCガンプラならモールドで境目付けられて塗装かシール、てとこだったと思いますが、しっかり色分けされています。
白い鉄華団マーク側のパーツ、裏側はRLM74グレーバイオレツトで塗っております。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

ゲート跡はペーパーがけだけでは跡が残りますのでポリッシングクロスを用いて擦り拭き、表面のざらつきを完全に消します。
塗装なし・パーツ色を活かした組み立ての場合、このクロスでゲート跡をきれいに仕上げております。

スーパーポリッシングクロス (TT23)》


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

色分けしてくれる反面、きっちり表面をあわさないと段差が生まれますので注意です。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

裏を向けると、グレーで塗った箇所がこんなふうにメカニカルな感じになってくれます。
接合用パーツを1こ、差し込んでおきます。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

裏面に、接合用のパーツを差し込みます。
その前に・・・・・


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

裏面も、接合部につきましてはグレーで塗ることにしました。
もしかしたら裏面は全面を塗るべきなのかもですが、いったんパーツをはずし、同じくRLM74グレーグリーンで塗っています。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

あらためて裏面に接合パーツをつなぎます。これで接合部がグレーで統一されました。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

さきほど組み立てておいた鉄華団マークの肩とつなぎます。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

腕をつなげる接合用パーツ。2つあわせるだけです。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

肩につないで、これで完了です。
腕部


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

ここからは腕部を組み立てていきます。
フレームの組み立てです。これはひじのとこです。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

この後の装甲組み立てで程度隠れるのですが、パイプっぽいとこに、スミ入れ。 ハケタイプのエナメルカラー、色はブラックを使っています。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

二の腕ともいわれてる、上腕パーツを差し込みます。その後、パイプフレームも差し込みます。ここにもスミ入れ。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

ひじの内部装甲?のようなガンダムフレームパーツを差し込みます。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

手首と連結する用のパーツもはめ込みます。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

白アーマーをつなぎますが、その前に、パーティングライン(黄色い丸の部分)をペーパーがけで消します。細かい凹凸があり、コレを消さないよう注意です。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

それをフレームへつなぎます。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

つないだのですが、手首のとこに、白いままよりもグレーのほうがよりらしく見える箇所があり、塗ることにしました。
フレームに似た色のRLM74グレーグリーンを塗ります。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

もう一度つなぎ直します。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

反対側も。
同様に先端はグレーで塗っています。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

さて、厄介な箇所です。この合わせ目は消すことになります。
ここの合わせ目、かなりの凹みになります。その上消してはならないラインが近くにあるし、やりにくい。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

さきほど組み立てておいた肩パーツへ差し込みます。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

拳を組み立てて、差し込みます。
拳はてのひらと甲を合わせるだけ。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

肩に、見落としを発見。
ワンポイントで黄色い箇所がありました。
シールもついてないので、塗ることになります。色は、説明書通りの色配合、イエロー+オレンジイエロー。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

腕、完成です。当然ながら左腕も製作します。


HG バルバトスルプス(ガンダム,プラモデル)

こぶしは2パターン。

次のページでは、脚部の組み立てを全掲載・解説します。