1/100 ゾゴック プラモデルの解説
このページで完成させる部位写真
改良点・塗装について
丸いグレー部分の塗装は真円に沿ってマスキングするので手間取りました。
足は左右向きが決められています。向き間違いに注意です。
すべての課程で接着剤は必須です。そして合わせ目消しも。
<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
ハセガワ ポリッシングクロス、画像クリックで詳細(Amazon広告)
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。
装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。
RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.03(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。
エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)
その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
今回はガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ
製作開始 作り方手順 徹底解説 (ゾゴック)
作り方・製作手順解説 脚部 [ 1/100 ゾゴック] |
|
---|---|
① |
足先部位の制作から始めます。縦割りになっている2つの足の甲パーツを貼り合わせます。 |
② |
このパーツは左右で違いがあります。裏面にパーツ番号の刻印がありますので間違えないようにできてはいますが注意が必要です。 |
③ |
合わせ目はすべて消します。 |
④ |
足裏パーツも縦割りで2つ貼り合わせて合わせ目消しを行います |
⑤ |
足の甲と足裏、貼り合わせます。かみ合わせ面積が小さいのでずれやすいです。 斜めになってしっかり入らないときはヤスリがけで接地面をけずって広げます。 |
⑥ |
これは太腿部位です。T字状の関節パーツを間に差し込みます。 |
⑦ |
そして貼り合わせ、合わせ目を消します。 |
⑧ |
付け根の赤いパーツを、さっきの太腿部位を挟むようにして貼り合わせます。 これも合わせ目は消します。 |
⑨ |
ひざから下のパーツですが、これは組み立ての前に塗装仕上げをします。 この写真は丸い部分のグレーを塗るためのマスキングです。 黄色いフチ、後部のグレー、と塗り分けがあります。 黄色い縁取りはガンダムでよく使うオレンジイエローとイエローの混ぜ色、丸いところへは腕や脚と同じライトブルーで塗りました。 |
⑩ |
内壁もグレーで塗ります。このグレーと適当でいいですがRLM75グレーバイオレットをよく使います。 そしてひざ部位の関節パーツと連結させます。 |
⑪ |
足先部位も矢印の穴へ差し込みます。 |
⑫ |
ひざ下パーツを貼り合わせます。これで脚部は完成。 ひざ下の合わせ目は消さずに活かします。 左右制作します。行程は同じですがパーツ番号は異なっていますので間違い注意です。 |
次のページでは、胴体部の組み立てを全掲載・解説します。 |
|