ガンプラ(ガンダム プラモデル)の作り方をご案内。「ガンプラ120%!」

初心者にわかりやすい、プラモデル・ガンプラ製作手順、説明書と同じくらいの詳細解説!

ガンプラ 製作 徹底解説
HGM 1/550 ヴァル・ヴァロ の作り方 -2-

発売月 2002年6月 / 価格 1,000円

機動戦士ガンダム0083登場、ビグロ系の血を引くモビルアーマー、MA-06 「ヴァル・ヴァロHGM 1/550プラモデル、Page-2 です。

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

ヴァル・ヴァロ HGM1/550 プラモデル


このページで完成させる部位写真


改良点・塗装について

ボディカラーは全部塗装しました。このページ掲載写真でも、当時未熟だったゆえ塗りがザツでなおかつ中途半端なウェザリングゆえ見苦しい画像が多くあります。何卒ご容赦願います。

★便利アイテムの紹介/ポリッシングクロス(ハセガワ)
<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。

Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、エナメルカラーの黒 を使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

ウェザリングにもタミヤのエナメルカラーを使いドライブラシで施しました。(当時ウェザリングツールを所持していなかったため)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

HGM 1/550 ヴァル・ヴァロ 胴体部 の 解説つづきです


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

胴体後部に3こ装着されている、プラズマリーダーを組み立てます。
それぞれ3こ組み立てますが、本体とくっつくための突起(四角いでっぱり)が3ことも異なります。
この貼り合わせるパーツ、大きさが違うので、合わせ目消しはありません。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

計3こつくります。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

装置がくっついている、本体部。
このように、全体を本体赤で、写真の位置をヴァル・ヴァロ指定のグレーで塗装します。写真はまだ1回めの塗装で下地が残っております。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

さっき組み立てた3このプラズマリーダーを、3つの四角い穴にそれぞれはめこみます。
3こともはめこまれる場所がきめられてます。なので、共通パーツではなく、形状が異なってます。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

ざつなウェザリングお見苦しくてすみません。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

3こともつないだら、それを本体へ接着します。合わせ目は消しません。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

次は、スラスター部を組み立てます。
内部の塗装は、このように赤と黒が交互になる設定。
つや消し黒の部分は、マーカーペンやガンダムマーカーでなぞるようにして塗装するとラクです。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

スラスター3ことも、土台パーツへ接着します。
3ことも同じ形の共通パーツです。へたくそなウェザリングは気にしないでくださいませ。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

それを本体後部、ういろうみたいな形のくぼみへ接着します。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

かわってこれは、船首部、メガ粒子部です。
このくちばしみたいな砲口部、貼り合わせて組み立てます。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

接着剤はこの突起部にだけ。
合わせ目消しは行ないません。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

これが、メガ粒子
ふたつのパーツを貼り合わせます。これは合わせ目消しあり。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

それをさっきのくちばしの、四角い穴へ接着します。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

これは、メガ粒子のゲート(とびら)部分。
実はこのグレーで塗装した面、設定では、本体の赤なのですが、この方が内部メカっぽくていいかな、と、勝手にグレーで塗装しました。もちろん、まねしなくていいです。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

くちばしパーツの丸い穴へとおし、はめこみます。可動部です。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

次にこのパーツ、裏面のこのくぼみは、このようにグレーで塗装しました。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

丸い部分のまわりは、グレーを流し込むように塗装します。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

てっぺんのこの部分も、グレーで塗りました。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

これは、その内部メカ部。つなぎます。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

表からみると、このように、エアインテークが表現されます。
このパーツは左右あるのでもう片方も組み立てます。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

まんなかの穴へポリキャップをさしこみます。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

さきほど組み立てた船首部を、四角い穴へ差し込み接着します。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

それを、本体へ。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

もう片方のインテークパーツを接着します。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

このとき、メガ粒子のとびらヒンジ部がちょっとだけ邪魔をしてるので、強引に押し込みます。
せまいのは入り口のところだけなので、押し込むとカポン、と、はまってくれます。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

ここまでできました。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

頭部(?)モノアイ部を仕上げます。
裏面を、つや消し黒で塗装します。
このときにモノアイシールド(モノアイがツツーッと動く、黒い範囲のところ)も塗装します。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

先端にはモノアイのモールドがあります。ここをエメラルドグリーンもしくはイエローグリーン、要はみどり系の色でOK。塗装します。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

それを本体のてっぺんのポリキャップへさしこみます。


HGMヴァルヴァロの製作(ガンダム,プラモデル)

ここまで、できました。

胴体部の組み立て、つづきます。