「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 シナンジュ の作り方

発売月 2010年10月 / 価格 1,600円 ~ 2,000円

機動戦士ガンダムUC登場、MSN-06s 「シナンジュHGUC 1/144プラモデルの作成手順をすべて撮影、完成画像および作り方を細かくご案内いたします。

HGUC シナンジュ (ガンダム)

シナンジュ HGUC1/144 プラモデル

機動戦士ガンダムUC登場、ネオ・ジオン「袖付き」のフル・フロンタル専用機。
見た目通り真紅のボディと戦闘力・機動力の高さから「赤い彗星の再来」といわれたフル・フロンタルの登場と彼の乗るこの機によって、シャア総帥を失いテンションだだ下がりだったネオ・ジオン軍には意識高揚の題材となったそう。

もともとはテスト機であったが、搬送中にネオ・ジオン残党に強奪された(という劇中のアルベルトの談)

機体番号のMSN-06Sは、ザクII士官機(いわゆるシャア専用ザク)のMS-06Sのオマージュともとれます。


箱写真

完成写真


改良点・塗装について

今回のシナンジュもパーツ色がいい感じだったので無塗装でいきます。
追加で部分塗装はあるやもしれません。

「袖付き」の特徴でもある黒い装甲板への金色の装飾模様はシールがついています。

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。

Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

パーツ一覧

 

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

 

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

 

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

 

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

 

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

 
パーツは画像タップすると別表示致します。
パーツは組み立ての前に洗うことをおすすめします。参考:開封したらまずパーツ洗浄  

HGUC 1/144 シナンジュ 胴体・上半身部の作り方・製作手順 の 解説です


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

首のあたりをくみたてます。
ピンセットでつまんでいるのは、首パーツ。
これを、下からさしこみます。
首の周囲のモールドへはスミ入れをしていますが、塗装する場合もこの段階で行うほうがよいかとおもいます。
色は、説明書の指定色によると、[グレー90%+ブラック10%]


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

両腕接合用関節パーツ。
パーティングラインを消し、ポリキャップを1こ差し込んで、胴体パーツへつなぎます。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

形状と向き、左右間違えないよう注意・・・・・


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

さきほど組み立てた首まわりパーツ。
胴体へ差し込みます。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

下のとこ、腰部接合用のポリキャップをはめこみます。
その後、背中をはりあわせ。
合わせ目は消しません。段差があり、ディテールラインとなっています。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

ここからは、シールの貼付けです。
塗装の場合は、説明書では、ゴールド100%。
もしくは、ゴールド塗装の定番、エナメルのシルバーを下地に、アクリル系クリアイエローの重ね塗り。
私は今回、シールでいきます。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

綿棒を押し当てることで、モールドを強調させていきます。
(おしすぎるとやぶれます)


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

さらにエッジを効かせたい場所は、ある程度先をまるくさせたつまようじで。(ひっかきすぎると切り込みをいれてしまいます)


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

本格的に仕上げるとなると、やはり塗装のほうがいいですね。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

ここから、赤いパーツにとりかかります。
これは、背中の赤パーツ。ポリキャップを1個はめこんで、胴体へ。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

えりパーツを忘れておりました。このえりパーツへは装飾の金色を塗装するか、シールを貼ります。
私はシールを貼っています。これも、綿棒やトレーシングペーシパーでおしつけてモールドを強調させています。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

えりパーツをさしこみます。左右とも。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

腹部の動力パイプ。
パーティングラインを消し、スミ入れ。
このパーツも今回塗装はしていません。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

したからくぐらせるようにして、動力パイプを胴体へ。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

そして両脇の赤いパーツを組み立てます。
下部に動力パイプらしき蛇腹パーツがあるのでそれを先に差し込みます。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

そして胴体へ。


HGUC シナンジュ(ガンダム,プラモデル)

胴体・上半身部の完成です。

次のページでは、頭部の組み立てを全掲載・解説します。