「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 クシャトリヤ の作り方

発売月 2009年10月 / 価格 \3,700 ~ \4,500

機動戦士ガンダムUC  1/144スケールプラモデルHGUC クシャトリヤ(NZ-666)の製作手順、2ページ目、頭部の製作を掲載しています。

最初から→HGUC クシャトリヤ製作》

HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

NZ-666 クシャトリヤ HGUC1/144 プラモデル

この頁で完成させる部位写真
HGUC クシャトリヤ 無塗装

HGUC 1/144 クシャトリヤ の入手方法
定期的な再販を待たねばならないという状況のようです。(2019年現在)


改良点・塗装について

頭頂部ブレードアンテナをちょっとシャープに尖らせた程度。あとはほぼ手順通りです。

HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

HGUC 1/144 クシャトリヤ 頭部の作り方・製作手順 と 解説です


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

頭部土台パーツ。
ポリキャップを1こはめこんでおきます。


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

モノアイレールはパーツ色が黒ではないので、塗装しました。
モノアイレールには、うっすらとパーティングラインがありますので、先にペーパーがけで消しておきます。

その後、つや消しブラックで塗装です。


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

モノアイを塗装またはシールを貼ります。
いままでのHGUC系のモノアイは、何の目印もない真っ平らな上へ丸いピンクを描かねばならないものが多く、難易度が高かったのですが、このクシャトリヤは凸状に丸く飛び出てくれているので、フリーハンドで塗るより容易にできるようになってます。
でも今回はシールを貼りました。


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

モノアイパーツをはめこみます。


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

モノアイは底面のノッチを左右にスライドさせて稼働できるようになってます。


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

つぎに一番上の、頭頂部。パーティングラインとが縦に走っているので、ゲート跡ともどもペーパーがけで除去します。
胴体同様塗装はしていません。スミ入れのみ施しています。


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

頭頂部ブレードアンテナ。黄色い○印のとこ、シャープに尖らせます。
ペーパーがけで行いました。


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

 それらをはめこんでいきます。


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

左右の耳みたいなパーツをはめこんで、スミ入れをして、
頭部は完了です。


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

胴体へつなぎます。


HGUC クシャトリヤ(ガンダム,プラモデル)

完成です。

次のページでは、4枚羽根、バインダーの製作解説します。