このページで完成させる部位完成写真
ボディカラーは塗装なしでも十分な色合いと感じました。
が、今回は全塗装しています。
<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。
装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。
RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.03(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。
エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ
|
|
HGUC 1/144 バイアランカスタム 胴体腰部の作り方・製作手順 および 解説です |
|
---|---|
①
|
まずはフレーム部。 ポリキャップではないですが、接合用の筒パーツを中にはめ込みます。 |
②
|
動力パイプ。 先端部はグレーで塗りました。 それを上にかぶせるように差し込みます。 |
③
|
動力パイプその2. 2本連結されている状態で、腕のときは穴を開けて空間をつくりましたが、 今回は隙間が細いのでペンにてスミ入れで黒くしてごまかしてます。 これも両先端はグレーに塗りました。 |
④ |
それをつなぎます。 |
⑤ |
色分けされている赤パーツも差し込みます。 |
⑥ |
これは後部推進口。 中央の奥、ここはつや消しブラックで塗ります。もしくは写真のように付属のシールを貼ります。 貼る際にはデコボコにぴったり合わせるように貼ります。 つまようじなど先端の細いものでゆっくりとおしつけていくようにします。 力を入れ過ぎると穴を開けてしまいますのでゆっくりと。 |
⑦ |
スラスター内のスミ入れ、ペンを使って縁取り。 |
⑧ |
外側の紺色パーツと貼り合わせます。 |
⑨ |
そのまま胴体へつなぎます。 |
⑩ |
前面にも、紺色パーツを差し込みます。 |
⑪
|
両側の袴(はかま)状のパーツです。 ポリキャップをはめ込んでから、色分けされているパーツを差し込みます。 写真掲載していませんが反対側も同様に組み立てます。 |
⑫
|
胴体・腰部本体へ。 左右場所間違えに注意。 |
⑬
|
最後に色分けパーツ、奥に黒いシールを貼り(もしくはつや消しブラックで塗り)、差し込みます。 |
⑭ |
これで腰部は完成です。 脚も差し込んでおきます。 |
次のページでラスト、バックパックなどの組み立てを全掲載・解説、で、完成です。 |