「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 バイアランカスタム の作り方

発売月 2012年11月 / 箱掲載小売価格 2,600円

OVA 機動戦士ガンダムUC エピソード4にて、圧倒的な強さをみせ多数のジオンMSを撃破したモビルスーツ、バイアラン・カスタム(RX-160S)の  HGUC 1/144スケールプラモデル、製作手順を細かく掲載します。

HGUC バイアランカスタム (ガンダム)

バイアランカスタム HGUC1/144 プラモデル

機動戦士ガンダムUC エピソード4に登場。 グリプス戦役時代のティターンズのモビルスーツ、バイアラン[RX-160]の残存機をトリントン基地で改修した、技術試験評価機。

変形することなく単独で空中飛行を可能とした、機動力に特化した機体となっているのが特徴。反面常備は少ない。

OVAではパイロットの描写はありませんでしたが(コクピットの中のシーンが一瞬あった程度)、トリントン基地攻防戦に於いて、空からの強襲でズゴックやザクマリナー、デザートゲルググ、ゼーズール、マラサイ等ジオン残党軍のMSを多数撃破。エースパイロット級の活躍をみせました。


箱写真

完成写真


改良点・塗装について

ボディカラーは塗装なしでも十分な色合いと感じました。
が、今回は全塗装しています。
塗装をしなかったのは、動力パイプのグリーン、黄色パーツ、関節等のグレーの各カラーパーツ。

ちょっといじった点。
2つ連結されている動力パイプは穴をあけ1本ずつにしました
HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

鉤爪と、足の爪が空洞化されていましたのでパテ埋め。
HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)
HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)
もちろんこのあと塗装します。

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)
HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。

Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.03(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

パーツ一覧

 

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

 

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

 

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

 

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

 

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

 
パーツは組み立ての前に洗うことをおすすめします。参考:開封したらまずパーツ洗浄  

HGUC 1/144 バイアランカスタム 胴体・上半身部の作り方・製作手順 および 解説です


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

胴体・上半身を組み立てます。
最初は、肩の関節部分の組み立てから。
ポリキャップを間にはさんで、水色パーツと関節グレーパーツをあわせます。
パーティングラインがありますが組み立て後目立ちませんので放置でも大丈夫な気がします。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

水色パーツは組み立て前に塗装しています。
無塗装でいくなら何もしなくてOKですが、
本体色は[ホワイト50%+スカイブルー40%+ミデティアムブルー10%+赤極少量]と説明書にありますが実際その通りに混ぜるとえらく青が濃い配色になりやりなおしとなったので、
混ぜるときは白をベースに少しずつスカイブルーを混ぜ、色の様子をみながら配色していくのがおすすめです。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

胴体パーツの背中側。肩関節パーツをさしこみます。向きがあります注意。
本体パーツは内部をグレー(RLM75グレーバイオレット)
で塗装しています。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

腹部にポリキャップを1こ。腰部との接合用。さしこみます。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

脇腹のスラスターパーツ。外側は本体色の水色の設定なので、それに対応したシールがついてます。私は塗装でいきました。
内部の段々になっているとこは、パーツ色をそのまま活かすか、スラスター用ダークレッドで塗装します。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

わきばらへさしこみます。稼働機構はないみたい。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

上半身本体パーツをはりあわせます。この胴体パーツは事前に塗装をしています。
合わせ目は、ディテールラインとして活かすようなので消していません。首のとこは、別パーツが重なり隠されるので放置しています。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

首まわりのパーツを仕上げます。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

首パーツがくる土台部は関節グレーで塗装をしました。
胴体パーツの首の合わせ目は隠れることが分かったので何もしていません。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

動力パイプ。分かりにくいので放置でもいけそうなのですがパーティングラインがあるので消します。
このパーツ今回は塗装せず、スミ入れのみで組み立てています。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

胴体側、二カ所の四角穴へさしこみます。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

差し込み用の平たい突起部分は、奥までさしこまれず、こんな感じで見えます。この部分がグリーンなままだとちょっとヘンなので、
平たい部分だけグレーで塗装し、周囲に同化させました。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

色分けされているコクピットのグレーパーツをさしこみます。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

これも色分けされている黄色パーツ。
冒頭に記述してある通り塗装は無し。
スミ入れのみ施しています。
それを、胴体へさしこみます。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

胸部装甲板をはめこみます。
塗装しなくてもいい色していますが、今回は事前に塗装をすませてあります。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

両脇のスラスター関連パーツ。
内側はダークレッドの設定。パーツによる色分けはないかわりに、シールが用意されています。
私は塗装をしました。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

肩関節パーツの下側、ここにカチッとはめこみます。左右の違いはなさそう。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

つづいて背中の動力パイプ。このパイプは左右違いがあります注意。
パイプは事前にスミ入れをすませています。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

この動力パイプも差し込み部分がみえてます。この部分は本体色で塗装して同化させることにします。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

背中のパーツ。
2このパーツをはりあわせるだけ。
合わせ目消しも必要なさそうです。


HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

HGUCバイアランカスタム(ガンダム,プラモデル)

背中の2つの突起へさしこみます。
これで、胴体・上半身の見立ては完了。

次のページでは、頭部の組み立てを全掲載・解説します。