機動戦士ガンダム 0080ポケットの中の(//) に登場した、ジオン軍所属水陸両用モビルスーツ。ゴッグを再設計、一年(//)末期にロールアウトされ活躍の場こそ少なかったが火力と機動力の両立に成功しゴッグの欠点を補ったMSとして投入されたとあります。
パーツ一覧 | |
パーツ画像はクリックで拡大します |
|
胴体・下部 を組み立てる | |
|
胴体下半身部のパーツ数はそれほど多くはありません。 ポリキャップのはめ込みさえ間違わなければ、それだけでほぼ完成です。 まずは上部に1こ。 |
|
つぎに、脚接合用のを左右に、計2こ。 |
|
胴体部を貼り合わせます。 |
|
合わせ目は全面的に消去せねばならないようです。 |
|
さて、このページの上の方で解説ありましたように、 全部のスラスター(センサー?資料不足ですみません)の内側の赤ですが、 ここは、フチの部分のみ、赤の設定です。 |
|
腕のときは見送ったのですが今回はそのとおりに塗ることにします。 細い筆でフチの赤を塗り、乾燥後、 マーカー(エナメルカラーでもok)で奥の黒を塗りつぶしました。 |
|
その他のスミ入れを施して、胴体・下半身部の完成です。 |
|
脚を接合します。 |
|
上半身も接合。 |
|
ここまで、できました。 |
次で最後です。背中の推進ユニットや、ハンド・ミサイル・ユニット、を組み立てて、完成です。 |
ツイート
(C)2004~ ガンプラ120%! all right reserved.