「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 ズサ (ガンダムZZ版プレミアムバンダイ)の作り方

発売月 2015年7月 / 標準価格 2,640円(10%税込)

機動戦士ガンダムZZ登場、AMX-102 HGUC 1/144 「ズサ」(プレミアムバンダイ限定版)の作成手順をすべて撮影。作り方手順を画像解説いたします。ここはサブページです。
脚部の製作過程を撮影・掲載しています。

《完成画像やパーツ写真などメインページはこちら》


HGUC ズサ 解説》

HGUC ズサ (ガンダム)

HGUC 1/144 ズサ

 

この頁で製作する部位の完成写真
胴体腰部と背中のブースターポッド他装備一式
HGUC ズサ

製作時気になったところ・アレンジ・加工など

合わせ目消しあります。
ブースターポッドの機首部分、合わせ目消しを行う箇所がありますが消す箇所と消さない箇所が混在しています。間違わないよう注意が必要で、私はうっかり全部の箇所に接着剤を塗ってしまいました。修正が大変でした。
ガンプラ,ズサ

合わせ目消しはほかにもありました。
ガンプラ,ズサ


塗装について

ブースターポッドはブルーの部位が塗装必須です。
ガンプラ,ズサ
ガンプラ,ズサ

ビームは黄色パーツなので全面塗装が必須です。

ガンプラ,ズサ

スラスターの内壁は、サーモンピンク100%で、外側はブルー原色100%。
ガンプラ,ズサ 

前ページや1ページめに記載ある通りポッドはサーモンピンク塗りです。

ガンプラ,ズサ

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。


ハセガワ ポリッシングクロス、画像クリックで詳細(Amazon広告)

 Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

腰部

[1]
ガンプラ,ズサ

腰部といっても過程はほんのちょっとです。
中央の細長いパーツに赤パーツを差し込んで、腰部土台となるパーツに差し込むだけ。

[2]
ガンプラ,ズサ

これで腰部は完成。
グレーの部分塗装をしました。使用色はRLM75グレーバイオレット。

[3]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

脚部を接合、胴体上半身とも接合します。
これでズサの本体は完成です。
ブースターポッド

[1]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

腰部が簡単に完成゛てきたのでページ的に物足りないのでブースターポッドの組み立て手順も載せます。
機首部分を貼り合わせます。このときにできる合わせ目は消す必要がありました。

[2]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

前述した通り消す箇所と消さない箇所が混在していますので注意が必要です。
接着剤、使用したのはタミヤセメントですがうっかり消さなくていいディテールラインとなる箇所に塗ってしま居、修正が大変でした。
塗装はしない方向なので、ペーパーがけ→ポリシングクロスがけを行って消しました。

[3]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

スラスターの塗装をします。外側周辺をダークブルー、使用したのはタミヤエナメルカラー・ブルー100%。色混ぜなしで塗ってます。
内壁は水性ホビーカラー・サーモンピンク100%。 こちらも色混ぜせずに塗っています。

[4]
ガンプラ,ズサ

機首のワンポイントカラーの青も同じ色で塗ります。シールがついていますが色を統一させるためこの部位に至っては未使用です。

[5]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

可動突起パーツ。土台に挟みます。

[6]

ガンプラ,ズサ

青の土台パーツ(色を合わせるため事前にさっきのエナメルカラーブルーで全塗りしてます)に接合します。

[7]
ガンプラ,ズサ

そして機首部位を接合。

[8]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

1ページ目でも解説しましたが、スラスターを接合させる土台部分、ここはグレーのほうがいいと思いまして、いったん外し、RLM75グレーバイオレットを塗りました。

[9]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

スラスターを仕上げます。
内壁は赤(サーモンピンクを使用)、リング部はつや消し白、外側はエナメルブルーを塗りました。
真ん中の板状の連結部は、本来設定に無いもの、切り取るのが理想なのですがてを抜いて黒く塗りごまかしました。

[10]
ガンプラ,ズサ

スラスターをさっきグレーに塗った箇所へ差し込みます。

[11]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

メインスラスターを組み立てます。
土台となるグレーのパーツの、真ん中の丸いくぼみ、ここは噴射口にあたるので、
マーカーなどで黒く塗りつぶします。
それから、スラスターパーツを差し込みます。

[12]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

本体へつなぎます。

[13]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

ちょっととびでた部位、これを忘れずに差し込みます。

[14]
ガンプラ,ズサ

見栄えをよくする(?)大きな垂直翼のようなパーツ。差し込みます。

[15]
ガンプラ,ズサ

ここからは、左右のポッドの組み立てです。
まず最初に外殻パーツをつなぎます。

[16]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

さらに、大きな三角突起のついているパーツを重ねる感じで差し込みます。

[17]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

ポッドを仕上げていきます。
まず前準備として、設定ではこの四角の内側は赤だったので、サーモンピンクで塗り、奥はつや消し黒で塗ります。

[18]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

円筒パーツも塗装と、パーティングライン消しをします。

[19]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

では組み立てていきます。
可動する四角いエアブレーキに似た形状のパーツをはさんで、貼り合わせます。
この合わせ目は消す必要があります。

[20]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

さきほど塗装して仕上げておいたパーツをつなぎ合わせます。

[21]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

ポッドは前もってサーモンピンクにて、他のと同じ色にあわせてます。
それをつないで、レモンイエローの外側のを差し込みます。
これでこのユニットは完了です。

[22]
ガンプラ,ズサ

これは別部位です。
撮影しわすれましたがこれも合わせ目消しをします。
ポリキャップを中に差し込むの忘れないよう注意です。

[23]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

ポッドを差し込んで、レモンイエロー色分け部位を差し込んで、このユニットは完了です。

[24]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

さきほどのユニット2つをつなぎます。
写真では左側でしたが、右側も同じ過程で組み立てます。

[25]
ガンプラ,ズサ

ブースターポッドが完成しました。

[26]
ガンプラ,ズサ

背中に接合します。
脱着できる仕様です。
ビーム

[1]
ガンプラ,ズサ

左右の二分割されたのを貼り合わせるだけのものです。
全面合わせ目消しそして塗装が必須です。

[2]
ガンプラ,ズサ

ガンプラ,ズサ

グリップのとこを持ち手で挟みます。これで完成です。

完成 HGUC 1/144 ズサ
ガンプラ,ズサ