「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 ズゴックE の作り方

発売月 2003年8月 / 標準小売価格 1,200円(税別)

OVA機動戦士ガンダム0080 ポケットの中のvol.1に登場した、ジオン軍水陸両用MS、「ズゴックE」。
HGUC 1/144プラモデルの作り方紹介&解説です。すべて撮影しました。細かくご案内いたします。

HGUC ズゴックE (ガンダム)

ズゴックE HGUC1/144 プラモデル

OVA 機動戦士ガンダム0080 「ポケットの中の第一話登場、ジオン軍水陸両用モビルスーツ。

もともとMSM-07ズゴックの焼き直し再デザインでしたが最終的に別物にしたとのこと。
本来ポケ戦に登場するモビルスーツはすべて従来の物の再デザインの予定だったらしい。ちなみにハイゴッグは色こそ違えどゴッグの焼き直しだったようで。

第一話でサイクロプス隊指揮官機としてシュタイナー大尉が搭乗、北極にて極秘に開発中のMSを奪取もしくは破壊する作戦において3機のハイゴッグとともに連邦軍基地を強襲しました。登場はこの回のみで以降はハイゴッグ同様、未登場。


箱写真

完成写真

背中のジェットパックはハイゴッグと共用のものみたいです。
水陸両用MSということで付属品設定はなし。


バイスクロー、いわゆるツメは独立稼働します。


改良点・塗装について

今回は塗装をどうするか、非常に迷いました。
というのも、OVAに登場するズゴックEの色は、うすい緑なんです。
参考画像(ポケットの中公式)

ですが、このHGUCモデルのズゴックEは、グレー系。
全部塗装し直そうか、それともグレーのままでいこうか、ギリギリまで迷ったのですが、
本体色は無塗装で組み立てることにいたしました。
そしてツメなど部分的な部位は塗りました。

ツメは中が空洞です。パテ埋めしました。
ガンプラ,ズゴックE

姿勢制御スラスター部の赤は、サーモンピンクで塗りました。
ガンプラ,ズゴックE

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
 
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.03(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

Amazon広告です。↓ (他の方のレビュー等も見られます)

パーツ一覧 (タップして大きく表示)

 

HGUCズゴックE,ガンダム

HGUCズゴックE,ガンダム

 

HGUCズゴックE,ガンダム

HGUCズゴックE,ガンダム

 

HGUCズゴックE,ガンダム

 
パーツは組み立ての前に洗うことをおすすめします。参考:開封したらまずパーツ洗浄  

HGUC 1/144 ズゴックE 胴体・上半身部の作り方・製作手順 および 解説です


ガンプラ,ズゴックE

モノアイレール部です。
つや消し黒で塗り直しました。全部を塗る必要はなく、天頂部は組み立てたら隠れるので塗らなくてもOKです。


ガンプラ,ズゴックE

その裏側に、モノアイ(クリアパーツ)を差し込みます。


ガンプラ,ズゴックE

これは内部フレームになるパーツ。黄色い矢印のとこに、後部排気口らしき部位を差し込みます。2箇所あります。


ガンプラ,ズゴックE

先程組み立てたモノアイ部をつなぎます。


ガンプラ,ズゴックE

光って見えるのはたたの光の加減です。


ガンプラ,ズゴックE

ガンプラ,ズゴックE

ここからは、外側部位です。
後部スラスターをつなぎます。


ガンプラ,ズゴックE

写真を取り忘れてました。組み立ての前にこのスラスターの内部は赤く塗りました。(シールはついてません。)


ガンプラ,ズゴックE

正面側の外装甲です。
裏面から同じように丸いインテーク部を差し込みます。


ガンプラ,ズゴックE

表側がみるとこんな感じ。


ガンプラ,ズゴックE

ガンプラ,ズゴックE

全部つなぎます。


ガンプラ,ズゴックE

頭頂部をかぶせます。


ガンプラ,ズゴックE

この頭部パーツを切り離すとき、まちがってモノアイの”窓枠”を切り落とさないよう注意です。


ガンプラ,ズゴックE

ここまでできました。


ガンプラ,ズゴックE

コクピットハッチをつなぎます。
ハッチは赤系なのですが、パーツは赤くない。付属シールがついています。
それを貼るか、塗ります。写真のは塗っています。

⑮ 

ガンプラ,ズゴックE

胴体・上半身はこれで完了です。
背中のジェットパックは最後のページで掲載します。

次のページでは、腕部の組み立てを全掲載・解説します。