HG 1/144 シャア専用ザク プラモデルの解説
箱写真
非常に紛らわしいのですが、バンダイはHGシャアザクのオリジン版を2種発売しています。ここに掲載しているのは2018年10月に発売されたもの。
このあと2019年4月に別パッケージで同じシャアザクが発売されることとなります。
完成写真
ひじとひざは、ここまで曲がります。 ひざはあまり曲がらない模様。
HG 1/144 ザクII の入手方法
当時品切れ店が多く私はAmazonで購入致しました。
何も特殊なことは行っていません。説明書の通りに組み立てております。
接着剤は肩アーマーやの合わせ目消し処理以外では基本、不使用。
ボディカラーは無塗装でパーツ自体の色そのままです。
つやつやしてるのをつや消しクリアーを塗りました。
あとはピンポイントでグレーの塗りたしをしている程度です。
モノアイやセンサーの丸ピンクはシールを使いました。
スミ入れにはペンを使用。
<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。
RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。
エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ
製作開始 作り方手順 徹底解説 (HG シャア専用ザクII ORIGIN)
パーツ一覧 | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
HG 1/144 シャア専用ザク 頭部の作り方・製作手順 の 解説です |
|
① |
説明書では、胴体・上半身の組み立てが先ですが、 掲載順序を変え、頭部ユニットから組み立てます。 モノアイレールパーツは、パーツ色はグレーですが黒く塗装します。 水性ホビーカラーつや消しブラック、筆塗りです。 |
② |
モノアイを貼り付けます。 付属シールを使用。 |
③ |
頭部・下半分パーツ。 鼻先端のとこ、グレーで塗装です。 |
④ |
モノアイレールパーツをかぶせます。可動式なのでかぶせるだけ。 |
⑤ |
動力パイプを差し込みます。前後向きあります。 |
⑥ |
そのあとで鼻先パーツを差し込みます。 |
⑦ |
頭部・上部分をかぶせます。 この時の合わせ目は、うまく動力パイプで隠れてくれるようです。 |
⑧
|
指揮官ブレードアンテナを仕上げます。 先端は例によってとがらせるためカット。 ペーパーがけで鳴らして仕上げます。 それを頭頂部へ差し込みます。 なお、ブレードアンテナのつかないパーツも備わってました。 |
⑨ |
頭部が完成しました。 意外とシンプルな組み立て手順でした。 |
次のページでは、胴体・上半身部の組み立てを全掲載・解説します。 |