「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HG 1/144 ガンダムダブルオースカイ の作り方 -6- 付属品製作編

発売月 2018年8月 / 箱掲載小売価格 1,500円

ガンダムビルドダイバーズ、「ガンダムダブルオースカイ」の、HG 1/144プラモデルの作成手順をすべて撮影、完成画像および作り方を細かくご案内しています。
ラストページ、付属品製作編。

HG ガンダムダブルオースカイ (ガンダム)

ガンダムダブルオースカイ HG1/144 プラモデル


このページで完成させる部位の写真
HG ガンダムダブルオースカイ
ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ
ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ
ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

他の部位同様、塗装なし、で組み立て、全体をつや消しクリアーで塗りました。


改良点・塗装について

 

スミ入れはマーカーペンのみ使用してお手軽スミ入れ。
合わせ目消しはほとんど行わず、というより行う必要がほとんどなく組み立てられました。

無塗装なのでゲート処理やパーティングライン消しのためペーパーがけを行いできた面のザラザラ跡は、ポリシングクロスで完全に消しました。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ跡は消せます。320番の耐水ペーパーで荒削り→600番→1000番と、徐々に目の細かいペーパーにかえていき、最後に2000番で仕上げ、それからクロスでふきました。

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。


ハセガワ ポリッシングクロス、画像クリックで詳細(Amazon広告)

 Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

スミ入れで使用したペン。
超極細ペンのコピックマーカー0.03。文具店で入手しました。

その他の使用工具

  • ニッパー(パーツ切り離し)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 水性ホビーカラー・つや消しクリアー)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

HG 1/144 ガンダムダブルオースカイ スカイドライヴユニットの作り方・製作手順 および 解説です

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

可動部パーツとなる部位に、ポリキャップを1こ差し込みます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ドライブの基盤となる青い部位に、さきほどの可動パーツを組み込みます。
そのまえにウイングがつけられる部位も組み立て。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

さらにポリキャップを追加します。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

フタをとじます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ポリキャップを覆い隠す用のパーツ。差し込みます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ウイングを組み立てていきます。向き注意。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

フレーム部に相当する部位を組み立てていきます。ポリキャップを中にぴったりと押し込みます。
それから、青い四角いパーツを差し込みます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

それを、つなぎます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

濃紺ウイング部。2つのパーツで形成されてますが押し込んでくっつけます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

GNドライブ。組み立ての前に墨入れをしております。黒い四角いのは本来はGN粒子が噴出される穴なのですが黒く塗ることで対処してます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

組み立てておいた濃紺ウイングを差し込みます。向き注意。
その後、反対側のGNドライブをつなぎます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

外側の青い部位もつなぎます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ここまでできたら、あとはつなぐだけ。そのまま押し込みます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

これでスカイドライブユニットが完成しました。
写真掲載は省略していますがもう片方も組み立てておきます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

 

背中側、差し込む場所は、ここ。
ビームを組み立てます

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

にはこのようにパーティングラインがあるパーツが存在します。可能であればペーパーがけなどで除去しておきます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

後ろの腰のあたりに携帯装備するときに使う突起部を差し込みます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

次に左手用グリップですが、今回は着手しませんでしたが、グリップの根元には本来存在しない空洞がありまして、ここをパテなどで埋めるのもよいかと思います。その場合塗装必須になります。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

そのグリップを本体へ。前後向きが決められています。注意。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

もう片側の本体を貼り合わせます。
このときできる合わせ目は消す必要のある箇所と、消さなくてもいい箇所とが混在してます。あえて残しディテールラインとして活かしても支障なさそうです。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ビームはこれで完成です。
バスターソードを組み立てます

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ディステニーガンダムから着想を得たといわれるバスターソード。このあとに組み立てるロングともども、折りたたみ式なので組み立てパーツ数も他のより多いめです。
まずは折りたたみ部の接合用パーツをつなぎます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

反対側のソード部位をはり合わせます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

つぎに、そのソード部位を本体へ。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

このパーツ、つけ忘れ注意です。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

そして、本体をはり合わせ。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

これは任意ですが先端にふくらみがあります。尖りによるケガ防止のためのもの。不必要であれば切り取って、ペーパーがけしてシャープに尖らせます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

バスターソード、完成です。
展開する際にはピンクのクリアパーツのブレードをつけます。
ロングの組み立てです

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

これも折りたたみ部位があるので、それ用パーツをつなぎます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

先端部をはり合わせます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

さらに本体へ。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

グリップを押し込みます。押し込むだけで大丈夫。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

ロング完成です。
写真は背中に収納した形態。
装備する際には2つに折れた部分をのばし、グリップをひらかせます。

ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ

バスターソード、ロングの、肩の設置部位は、ここ。

これで完成。HG ガンダムダブルオースカイ
ガンプラ,ガンダムダブルオースカイ