初心者にわかりやすい、ガンプラ(ガンダム プラモデル)の作り方をご案内。「ガンプラ120%!」

「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 ゾック の作り方 -4-

発売月 2007年7月 / 価格 2,500円 ~ 2,700円

HGUC 1/144 ゾックの作り方を掲載しています。ここは4ページ目です。

最初から→HGUC ゾックの作り方》

HGUCゾック(プラモデル)の製作

ゾック HGUC1/144 プラモデル


この頁で完成させる部位写真

HGUC 1/144 ゾック の入手方法
私が主に使うのはAmazon,もしくはあみあみ楽天市場店 です。ゾックはあみあみで買いました。

<PR>

HGUC 1/144 ゾック Amazon

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HGUC 1/144 ゾック プラモデル(再販)[BANDAI SPIRITS]...
価格:2020円(税込、送料別) (2019/5/29時点)


改良点・塗装について

とくにいじった箇所はなく、説明書通りに製作致しました。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、エナメルカラー を使用。

エナメルカラー(上)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

HGUC 1/144 ゾック 脚部と胴体腰部

[1]
HGUCゾック(プラモデル)の製作

HGUCゾック(プラモデル)の製作

脚部の組み立ては1脚分の掲載ですが、2こ組み立てます。
これは、足先。
間にポリキャップをさしこんで、パーツを貼り合わせます。合わせ目消しがあります。

[2]
HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

足裏をつなぎます。

[3]
HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

非常に短い太股部分。シンプルにふたつのパーツを貼り合わせるだけでOK。合わせ目消しもあります。

[4]
HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

これは、足の上にかぶさる部分。 一応、ひざした、となってます。
さっき組み立てていた膝上パーツを、突起パターンに合わせて差し込みます。

[5]
HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

最後に、組み立てた足先パーツをかぽっとさしこんで、できあがりです。

[6]
HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

胴体への接合のために、ポリキャップを先端に差し込んでおきます。
もう片方の脚も組み立てておきます。

[7]
HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

腰部パーツに、組み立てた脚パーツを差し込みます。
脚は向きがきめられています。まちがえると脚同士が衝突するのですぐわかると思います。

[8]
HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

腰部を組み立てます。
貼り合わせるだけ。合わせ目はけします。

[9]
HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

股間部に差し込まれるアクションベーススタンド用の穴をふさぐフタです。

[10]
HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作

上半身腰部を差し込みます。
ちょっと力いりますが入れすぎてこわさないで。

完成 HGUC 1.144 ゾック
HGUCゾック(プラモデル,ガンダム)の製作