この頁で完成させる部位写真
改良点・塗装について
合わせ目消しと部分塗装が避けて通れませんでした。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。
エナメルカラー(上)その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ
|
|
HGUC 1/144 ニューガンダム 腕部の作り方・製作手順 および 解説です |
|
---|---|
① |
砲身を組み立てます。 下部のみ合わせ目消しがあります。 上部は色分けパーツが組み立てられた時点で隠れるので気にしなくて大丈夫。 ビームのみならず、パーツは合わせ目を消す必要がでてきます。 |
② |
砲身を塗装しスミ入れをしています。かなりのディテールです。 |
③ |
先端部(これもスミ入れ済)を砲身へ差し込みます。 |
④ |
砲身の、色分けされたパーツを貼ります。 組み立ての際には、4ヶ所の板状の突起をそれぞれ差し込みます。ゆがめてしまいぱきっと折りそうになりますので注意です。 |
⑤ |
ビームはこれで完成です。 |
⑥
|
手に持たせる場合は装備専用の手パーツを使います。 手には四角い突起があり、ここにグリップを差し込むことで、今までのHGUCモデルにありがちだった装着時のぐらつきを解消しています。 |
ニュー・ハイパー・ | |
⑦
|
弾倉です。4こ並んでいる状態で1つのパーツとして形成されてます。不要なものが4つ付いてますから全部切り取ります。 |
⑧
|
先に弾倉を本体はめ込んで、それから砲身本体を組み立てます。 合わせ目消しがあります。 |
⑨
|
砲身を組み立てます。 2つのパーツを貼り合わせるシンプル構造。 ただ、合わせ目消しがあります。 |
⑩ |
砲身は 部分的にダークブルーが3ヶ所あり、塗り分けがいります。 |
⑪ |
先端部に当たる部分に、シールを貼ります。 もしくは、ここをつやけし黒で塗装します。 |
⑫ |
先端部部分。これも塗り分け塗装が必要でした。 |
⑬
|
差し込みます。 |
⑭ |
グリップ部分。砲身へ差し込みます。 これ、かなり力いります。 いれすぎて破損しないよう加減もしなければなりません。 |
⑮ |
最後にパーツをはりあわせて、の完成です。 |
⑯ |
塗り忘れたグリップ部分を発見、あとで修正しておきました。 |
⑰ |
は背中に差し込み装備することができます。 |
シールド | |
⑱ |
シールドの裏側パーツ。裏側に、ポリキャップを1こ、さしこみます。 |
⑲
|
再び表に向けて、 差し込んだポリキャップのとこへジョイント用パーツを差し込みます。 |
⑳ |
ここからシールド本体部位。 これはシールド格納されている。シールド本体の裏面に、を差し込みます。 |
?
|
最後にシールド裏側パーツを差し込みます。 この順序をまちがえるとがつきません。 取説にも順序が掲載されています。 |
? |
これでシールドは組み立て完了。 |
?
|
マーキングシールを貼ります。 マーキングシールはそのままはがして貼ってもよいのですが、なるべく余白を少なくするため、ギリギリのとこでハサミで切り取りました。 |
? |
これでシールドは完成です。 νガンダムの腕に取り付けるには専用のジョイントパーツを使います。 |
?
|
シールドは専用取付パーツを使い装着します。 |
フィン・ファンネル | |
?
|
このパーツには両サイドにパーティングラインと思わしきスジがありますが、実はこれはディテールラインなので消さないないように気をつけます。 |
?
|
色分け黄パーツを土台にする感覚で、藍パーツを差し込みます。 |
? |
反対側、もうひとつの藍パーツを差し込みます。 |
?
|
フィン稼働用のパーツを2こ差し込みます。 向きが決められていますから間違えないよう、さらに、小さいパーツですからなくさないよう・・・・ |
?
|
フィンの部分塗装ですが、ここはシールがついています。 フィンはよく似た形状でありながらパーツ番号が分かれていたり一緒のが4つもあったりと、うかつにまとめて切り離すと判別が困難になります。 取説の順序通り、パーツ間違えのないよう注意しながら組み立てるとよいかと思います。 |
? |
フィンの組み立てはそれぞれを貼り合わせるだけ。 中には間にジョイント用のパーツをはさみこむ過程のもありますが、これにはありません。 |
?
|
フィンを差し込みます。 |
? |
そしてこれはさっきのとは別の、ジョイントパーツのある方のフィン。 ジョイントパーツは向きにも気をつけて差し込みます。 |
?
|
以降の過程は同じ。フィンを組み立てて、中心パーツに差し込みます。 この繰り返しですべてのフィンを組み立てていき、6つのフィンファンネルが完成します。 |
?
|
ファンネルの連結をします。 裏側に1-2-3と番号にみたてた識別記号がありますので、これを取説の順番通りに並べていきます。 表(白い側)を正面に、左から、1-2-1-2-3-3 という識別番号順に連結します。 |
? |
ガンダムに取り付ける際には、背中の矢印の部分へ差し込みます。 |
? |
一見重心パランス悪そうにみえるフィンファンネル装着状態ですが、このようにしっかり直立します。 |
ビーム・ | |
?
|
歴代HGUCのビームは組み立てはなかったのですが、 HGUC νガンダムは組み立てがあります。 |
? |
格納するときは、背中のこの部分へ差し込みます。 |
? |
手に持たせるときは、 写真のように鍔の部分をひきだしてから手パーツに差し込みます。 |
? |
下側には、(必要に応じて)補助のビーム刃を差し込みます。 |
? |
ビーム刃をさしこみます。 |
? |
手に持たせてから腕につなげるほうがやりやすいですね。 |
HGUC 1/144 RX-93 νガンダム |
|