gunpla120 HGアリオスガンダム GN-007 アリオスガンダムに関心のある方は、こんなガンプラもみています→  HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)HGダブルオーガンダムケルディムガンダムHG・アリオスガンダムの製作

ガンプラ製作徹底解説

HG 1/144 GN-007 アリオスガンダムの作り方

HGアリオスガンダム 製作
(C)創通・サンライズ・毎日放送
スポンサードリンク


アリオスガンダム(GN-007)とは
機動戦士ガンダム00の中で、一番ラストに登場したソレスタルビーイングのガンダム。
ガンダム・キュリオスの後継機であり、基調カラーはオレンジ、もちろん変形します。
特徴的な両肩の突起はGNフィールドを発する、攻防一体の。飛行形態時にはクロースタイルにより必殺”カニ挟み”で敵MSを両断してしまいます。
◆DATA
機体番号:GN-007
頭頂高 :19.1m
重量  :55.4t
装備  :GNツインビーム
     GNサブマシン
     GNビーム
     GNバルカン
     GNビームシールド
     
搭乗パイロット:アレルヤ・ハプティズム

PHASE 3 腕の組み立て

このページで完成させる部位写真
HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)
HG・アリオスガンダムの製作

HG・アリオスガンダムの製作

HG・アリオスガンダムの製作

アリオスガンダムの腕は変形機構分、パーツ数が多い目になってます。その分、手順をまちがえないようにしましょう。

まずは、飛行形態時、機首&カニ挟みになる部分を先に仕上げます。

↓の穴へ、ポリキャップをさしこみ、貼り合わせます。
HG・アリオスガンダムの製作

HG・アリオスガンダムの製作
合わせ目を消す箇所があります。

また、消さずにディテールラインとして活かす箇所もあります。
HG・アリオスガンダムの製作
塗装です。
全体は本体オレンジホワイト40%+オレンジ35%+イエロー20%、グレー部は関節グレーニュートラルグレー90%+ブラック10%で塗装します。
四角い内部は黒で。

写真ではわからなくなってますがスミ入れもあります。
HG・アリオスガンダムの製作

HG・アリオスガンダムの製作
つぎは、先端部です。

ジョイント部にあたるとこを、先に塗装しておきます。
HG・アリオスガンダムの製作

さっき組み立てたパーツを、差し込みます。

上下の向きを間違えないで。まちがえて組み立てるとやりなおしがききません。
HG・アリオスガンダムの製作

HG・アリオスガンダムの製作
パーツを貼り合わせます。
くりかえしますが上下の向きは間違えないように注意しましょう。

これも合わせ目は消す箇所と消さない箇所があります。


HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)

HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)
その後全体を本体オレンジで塗装します。
裏面には関節グレーを塗装します。あと、奥は黒ね。

これで、カニ挟み部は完了です。
HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)

HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)
つぎ、肩の部分。

全体を本体オレンジで塗装します。

それから、裏面を関節グレーで塗装しておくのを、忘れないで。
HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)

HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)
肩パーツに、ジョイントパーツを差し込みます。
ジョイントパーツはあらかじめパーティングラインを処理して、関節グレーで塗装しておきます。
HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)
中にポリキャップをはめこんでおきます。
HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)
肩パーツの端の方の穴へジョイントパーツを差し込みます。
HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)
さらにもうひとつ、ポリキャップを差し込みます。
HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)

HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)
カニ挟み部をさしこんで(これ、向きに注意)

肩を貼り合わせて完了です。
HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)
これで肩はひととおり終えました。
次は腕を仕上げます。



HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)

その他のページ
[1]胴体・上
[1a]背中の変形機構
[2]頭部
[3]腕部
[3b]腕部-2-
[3c]腕部-3-
[4]脚部
[4b]脚部-2-
[4c]脚部-3-
[5]胴体・腰部
[6]
HG・アリオスガンダムの製作(プラモデル)    (C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI
(C)2004~ ガンプラ120%! all right reserved.