HGUC ネモ ゼータVer.に関心のある方は、こんなガンプラもみています→ | |||
ガンプラ製作徹底解説
|
■ネモ 機動戦士Zガンダムに登場する、エゥーゴとアナハイムエレクトロニクス社の共同開発モビルスーツ。部品の80%はジムIIと共通で、ジムIIの発展型だが、ネモは当時の最先端技術を投入した最新鋭量産機であり、宇宙空間から大気圏内は熱帯域から寒冷域と稼働領域が広く「グリプス戦役期で最もバランスのとれたMS」と評価されている。 ◆DATA 機体番号 :MSA-0032 所属: エゥーゴ・カラバ・地球連邦軍 建造: アナハイム・エレクトロニクス社 生産形態: 量産機 頭頂高: 18.5m 本体重量: 36.2t 全備重量: 55.6t 出力: 1,620kW 推力: 18,200kg×2(背部) 12,800kg×2(脚部) 総推力)62,000kg センサー有効半径:10,020m 装甲材質: ガンダリウム合金 装備: 60mm×2 ビーム×2 ビーム シールド ビームカノン ジム・ 90mmプルパップマシン 170mmキャノン砲 搭乗者 カツ・コバヤシ(テレビ版) ファ・ユイリィ(テレビ版) ロザミア・バダム(テレビ版) エゥーゴ一般兵 カラバ一般兵 地球連邦軍一般兵 その他 姿勢制御バーニア×12 |
<楽天広告より> | ||
ネットショップ駿河屋はその中の1店です。 |
PHASE 04 脚部の製作 足先パーツ | |
足首関節のパーツです。 ポリキャップを間にはさんで、はりあわせ。 合わせ目は消します。 いちおう、塗装もしておきます。 |
|
足パーツ。 さきに組み立てますが、足裏は組み立てる前に塗っておく方が塗りやすかったようです。 |
|
足パーツを仕上げます。 |
|
さっき組み立てておいた足首関節パーツをはめこみます。 |
|
足首をガードするアーマー部分。 塗装する場合は、丸い根元部分だけ先に塗装しておきます。 それ以外のとこの塗装は合わせ目消しのためのペーパーがけがありますから、後ほど。 なぜ丸い部分のみ先に塗装するか、それは、組み立ててからだと周囲のパーツをマスキングしなければならないから。 その手間を省いたらこの順番になりました。 |
|
|
|
太腿パーツ | |
太腿パーツの一番上。 ポリキャップをはめこんでの貼り合わせ、ここも合わせ目消しがあります。 |
|
ひざ関節用のパーツ。パーティングラインを消します。 中の穴へポリキャップをはめこんでおきます。 |
|
ひざ関節パーツを塗装中。 |
|
組み立てます。 合わせ目は消します。 |
|
ひざを組み立てています。 ポリキャップ、忘れそうになります。 |
|
一番最初に組み立てたグレーの先端用パーツをはめこんで、完了。 |
|
ひざ | |
シールが付属されています。 |
ひざは塗装が厄介です。 といっても、シールが用意されているのでそっちを使えばOKなのですが、 塗装するのは、姿勢制御のスラスター部分。 |
ポリキャップを2こ、はめこんで、合わせます。 ここの合わせ目けし はないようです。 |
|
ひざ下 | |
合わせ目を消すのは、ここの部分。 |
フレームパーツ。なんだかエルガイムを思いおこします。 塗装は無理にしなくてもいけそうなのですが、ちょっと色分けをしてみました。 |
さっきのひざパーツへさしこんでおきます。 |
|
外殻アーマー。 案内を省いておりますがグリーン部はすべて塗装とスミ入れを済ませています。 |
|
ふくらはぎ、つまりうしろ側の部分。 ここにも推進口があるのでエナメル黒で塗装します。 |
|
それを覆うパーツ。濃い青(ネモの指定色)と、内部は赤(モンザレッド)で先に塗装します。 |
|
さっきのグレーパーツと、ちょこっとだけあるグリーンのパーツをはめ込みます。 |
|
そして脚本体へ。 これですべてのブロック単位での製作が完了です。 |
|
全部をつなぎます。 |
|
脚が完成しました。 |
|
つぎは、胴体・腰部の製作です。 NEXT 胴体・腰部の製作》 ひとつまえに戻る》 さいしょからみる》 |
|
(C)2004~ ガンプラ120%! all right
reserved.
|