「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

HGUC 1/144 ハンブラビ (Zガンダム)変形プロセス

ハンブラビの変形は、 確かに変形というにはあまりにもシンプルで、このMA形態とするには何が目的なのだろうかとの必要性とかいろいろささやかれてましたが、
HGUCではそれが幸いしてシンプルな製品になったようです。
ゆえに差し替えもなく完全変形が可能。といっても、腕と脚を折り曲げて爪と尻尾とスラスターを出すだけです。

HGUC ハンブラビ (ガンダム)

HGUC 1/144 ハンブラビ

 

胴体・上半身部

[1]
hgucハンブラビ

hgucハンブラビ

手首についている、爪を前へ。

[2]
hgucハンブラビ

hgucハンブラビ

ひじを曲げます。

[3]
hgucハンブラビ

両方曲げたら、本体を裏返して・・・

[4]
hgucハンブラビ

hgucハンブラビ

脚先を曲げてつま先立ち状態にします。

[5]
hgucハンブラビ

hgucハンブラビ

ひざを背中のとこまでまげます。

[6]
hgucハンブラビ

つま先をずらすと、スラスターが押されて出てくるので、全部ひきだします。

[7]
hgucハンブラビ

hgucハンブラビ

最後に、しっぽをのばして、変形完了。
MS形態はこの逆で行います。