HGUC1/144 Rx-78-2ガンダム,プラモデル HGUC1/144シャア専用ズゴック(ガンダム,プラモデル) モバイル版
      PC用サイトはこちら

ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 キュベレイ ハマーン専用機の作り方 -2-

HGUCザクの製作
このページは、HGUC 1/144スケール・プラモデル として、ハマーン・カーン搭乗機(MK-IIではなく)のキュベレイの作り方 2ページ目です。

最初からキュベレイの作り方を見る》

スポンサードリンク



脚部の組み立て

HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)

HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
ひざから上の部分の組立てです。
ポリキャップを2こはめこんではり合わせるだけなのですが、
裏面を黒で塗装しておきます。
これは、完成後ひざから中をのぞき見た際に、パーツ色の白いままよりも黒い方が「中にいろいろつまってる」感がでるためです。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)

HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
ポリキャップをはめこんだら、
貼り合わせます。
ここのあわせめは 全面消しますので、接着剤多い目にぬりました。

時間がないときは貼り合わせた上から合わせ目に瞬間接着剤をなぞり塗り埋めます。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
合わせ目を消したら、塗装して仕上げます。
本体色は白100%でOK、蒼い部分は説明書の色指示をみながら適当に混ぜ合わせてつくりました。

スミ入れもすませています。


phase 2


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)

HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
キュベレイの足はまんなかから2つ折りができるような構造になっています。

ピンクのパーツはかかと部分。


脚をつなぐためのポリキャップを1個はめこみ、はりあわせます。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
必要な線と混合しており複雑ですが不要な合わせ目を消します。

必要・不要の見分け方は、単なる貼り合わせは消す箇所、わざわざ凹みがつけられている線は残す合わせ目。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
こっちはつま先部分。

甲と裏を張り合わせるだけなのですが、組立ての前に裏のほうをグレーで塗装しておきます。

組立ての前のほうが塗装がラクです。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)

HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
ポリキャップを中にはめこむのを忘れておりました。

そのあとで貼り合わせます。
消すような合わせ目は発生しません。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
つま先完成。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
かかとパーツとつなぎます。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
これで足は完成。


phase 3


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
ここからはひざから下部分を組み立てていきます。
心棒となるパーツを中にはめこみます。向き注意。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
このポリキャップの取付け、忘れやすいです。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
後側。赤紫色に色分けされていますが、
先端はグレー塗装が必要でした。


段々になっているとこにはスミ入れ。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)

HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
脚後部へ差し込み、脚本体を貼り合わせます。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
合わせ目はモールド(ディテールライン)として活かす用に溝がつくられているので消さずに活かします。


phase 4


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
それぞれ組み立ててきた脚パーツをつなぎます。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
ひざもつなぎます。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
最後にひざのアーマーパーツを仕上げて取付けます。
ピンク部分はシールがついてますのでそれを使うか、塗装です。

写真忘れましたが裏面はグレーで塗装しております。


HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)
ひざのポリキャップ部分に差し込んで、終わり。



HGUCプラモデル キュベレイ (ガンダム)

脚部はこれで完成。
反対側も同じ要領で作ります。


次は、胴体・上部分の組み立てです。

 NEXT 

その他のページ
[1] 頭部》 [2] 脚部》 [3] 胴体上》 [4]腕》 [5]胴体下》 












スポンサードリンク



↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑

(C)2004~ ガンプラ120%! all right reserved.