HGUC 1/144 ユニコーンガンダム プラモデルの解説
このページで完成させる部位写真
改良点・塗装について
とくになく、説明書通りに製作しました。
<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。
RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。
エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ
腕部製作開始 (HGUC ユニコーンガンダム)
|
|
HGUC 1/144 ユニコーンガンダム 腕部の作り方・製作手順 及び 解説です |
|
---|---|
① |
肩部分の組み立てから開始です。 完成後あまり目立たなくなる箇所ですがパーティングラインとゲート跡を消します。 |
② |
中へ、ポリキャップを1こはさみ、合わせます。 |
③ |
サイコフレーム・クリアパーツを上からはさみます。 |
④ |
さらにその上へ外殻装甲を付け足します。 前後、2こ、取り付けます。 |
⑤ |
さらに外殻装甲を上からかぶせます。 |
⑥ |
一部、ここはグレーであろう箇所をみつけ、塗りました。 |
⑦ |
忘れてました。 まだ取り付けパーツ、残ってました。 |
⑧ |
これでこの行程は完了。 |
⑨ |
ここからは、ひじから先の部分の組み立てです。サイコフレームパーツに、ポリキャップをはさみます。 |
⑩ |
外殻装甲を組み立てます。 |
⑪ |
さっきのサイコフレームパーツにかぶせる感じで、外殻装甲を取り付けていきます。 |
⑫ |
手首用のポリキャップをはめ込み、 さらに外殻装甲を取り付けます。 |
⑬ |
ここまで、できました。 |
⑭ |
腕に装着されている、ビーム。 ’フタ’部につけておきます。 |
⑮ |
それを腕へ。 |
⑯ |
これでひじから先の組み立て過程はおわり。 |
⑰ |
つづいて、ひじと肩との中間、二の腕といわれる、上腕部。 これを組み立てます。 中にポリキャップを押し込みます。 |
⑱ |
そしてこれは、ひじの関節部です。 ポリキャップを間にはさみますが、このポリキャップ、赤いので色的には違いますが、完全に隠れるので赤でも大丈夫のようです。 |
⑲ |
肩、上腕、ひじ関節、それぞれつなぎます。 (肩パーツが一部組み立て忘れがありますが実際は組み立て済み) |
⑳ |
こぶしは握らせる装備にあわせていくつかあります。 |
㉑ |
グレーの四角いパーツを間に挟むのを忘れずに・・・・ |
㉒ |
腕の完成です。 当然ながらもう片方も制作します。要領は同じです。 |
㉓ |
左右できました。 |
㉔ |
完成したら、胴体につないでおきます。 上半身ができました。(肩のパーツ欠けてます) |
次のページでは、脚部の組み立てを全掲載・解説します。 |