HGUC 1/144 Zガンダム プラモデルの解説
このページで完成させる部位写真
改良点・塗装について
姿勢制御スラスター内側など、黄色いワンポイント塗装が各所にありました。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。
装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。
RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、エナメルカラー を使用。
エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- パテ(空洞埋め整形む用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
このカラーガイドは新生版に掲載しているものを載せています。色的には同じはずです。
|
|
HGUC 1/144 Zガンダム 腕部の作り方・製作手順 および 解説です |
|
---|---|
①
|
まずはこの腕のパーツ。 裏面をつや消し黒で塗装します。 その後、中にポリキャップを差し込み、接着、合わせ目消しがあります。 |
② |
肩のパーツを組み立てます。肩のパーツは稼働機構が複雑です。
側面と、上と、アーマー。 それぞれパーツを組み立てる前に塗装しています。 |
③ |
上部パーツのイエローラインはディテールが完全にできてないので、どこまで塗ったらいいのか境界線がありません。 自分で適当に長さをきめました。 |
④ |
側面パーツに、組み立てておいた白い棒状のパーツをさしこみます。向きに注意。 |
⑤ |
次に、アーマーパーツをさしこみます。 |
⑥ |
最後に上面へ。これも可動部。 |
⑦ |
最後にパーツを貼り合わせます。 |
⑧ |
合わせ目を消し、再塗装します。 |
⑨ |
代わって、ひじから先のパーツ。ポリキャップを、3つ、はめこみます。 |
⑩ |
貼り合わせます。 |
⑪ |
このコイルみたいな部分は、色を変えてみるのもおもしろいとおもいます。黒鉄色で塗装しました。 |
⑫ |
赤い色分け部位がありますので、それを貼り付けます。前後合わせて2箇所。 |
⑬ |
次はアーマーパーツです。このパーティングラインは、ディテールラインとして活かすので、消しません。しかし、ランナー(枠)にくっついていたゲート跡は消さねばならず、おのずとこのラインも消えてしまいます。 |
⑭ |
そこで、消えたディテールラインを復活させることにします。 Pカッターで掘っていきます。 |
⑮ |
ここにも、ワンポイント黄色塗装箇所。 |
⑯ |
アーマーパーツを腕に接着します。4か所(見ため2か所)の四角穴へさしこみます。 |
⑰ |
ここまで、できました。 |
⑱ |
ここからは、関節パーツ、補助パーツを仕上げて、腕に差し込んでいき、一気に腕を仕上げます。 まずは腕パーツ。組み立てはありません。内部をつや消し黒で塗装した程度です。 |
⑲ |
反対側。同じく内壁は暗くしました。 |
⑳ |
腕パーツへさしこみます。向きに注意。 |
㉑ |
関節パーツです。パーティングラインがあるので、消します。 |
㉒ |
同じように、腕にとおします。 |
㉓ |
組み立てていた腕パーツをさしこみます。 |
㉔ |
ここまで、できました。 |
㉕
|
こぶしをくみたてます。各指にパーティングラインがあるので、根気良く消します。 |
㉖ |
手の甲パーツをさしこみます。 |
㉗ |
拳をさしこみ、腕の完成です。同じ要領で、左腕も組み立てます。 |
次のページでは、背中のウエイブライダーの組み立てを全掲載・解説します。 |