「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HG 1/144 ザクI シャア専用機(ガンダムORIGIN)の作り方

発売月 2016年12月 / 箱掲載価格 1,200円~1800円(2016年当時)

機動戦士ガンダムORIGIN登場、「ザクIHG 1/144プラモデルの作成手順をすべて撮影。作り方手順を画像解説しております。このページはサブページで、各部位の製作過程解説をしています。

メインページ
HG 1/144 ザク・I (ORIGIN)解説

HG 1/144 ザクI

 

このページで完成させる部位写真

製作時気になったところ・アレンジ・加工など

腰部では定番となっている加工の、前アーマーの二分割ですが、本製品ではすでに二分割されているので不要でした。
ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル


塗装について

装甲裏面はグレー(RLM75グレーバイオレット)で塗装、それ以外はつや消しクリアーのみです。

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
 
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.03(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

胴体腰部


ガンプラ,ザクI

上半身と接合される、ポリキャップ。
差し込みます。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

これは脚部をつなぐためのパーツで、可動範囲をさらに広げるような構造になっているようです。
これも差し込みます。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

後ろ側のスカートアーマーを差し込みます。
事前につや消しクリアーを塗っています。それにしても、筆塗りとつや消しクリアーの相性はあまりよくないとはいわれてますが、撮影反射とはいえ塗りムラの映り込みがひどい・・・あとで手直しします。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

こんな感じです。
見えにくいですが、裏側スカートアーマーはグレーで塗っています。これも組み立ての前。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

それぞれのアーマーの裏側、すべてグレーで塗ります。
これは、裏側が赤のままよりグレーのほうが、’らしく’見えることからの定番です。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

次に、前部のアーマーを。
HGガンプラの前部アーマーは左右連結されていて任意で切り離しください、な仕様になっていますが、オリジンガンプラはもとから左右独立になっています。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

左右のアーマーを取り付けたら、上からグレーの留め具兼用となっているパーツを貼ります。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

こんなふうになります。前アーマーができました。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

サイドアーマーです。
接合用の丸いポリキャップパーツを、差し込みます。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

サイドアーマーをつなぎます。
左右異なるパーツです。向きに注意。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

これで、胴体・腰部は完成です。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

これより、胴体・上半身とつなぎます。
これは、腹部のパーツ。組み立て過程はありませんがつや消しクリアーで塗ってます。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

上半身へ差し込みます。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

さらにその上から腰部を接合です。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

その後は脚部もつなぎます。


ガンダム・オリジン, ザク1 HGプラモデル

ザクI、完成、勇姿が拝められました。
次のページで付属品の組み立て、で、すべてコンプリートです!
掲載日 2018年2月13日 日曜日

次のページで最終、マシンなど付属品の組み立てを全掲載・解説します。