「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 マラサイ の作り方 -6-

発売月 2005年1月 / 箱掲載価格 1,400円 (税別)

HGUC 1/144 マラサイ (Zガンダム)の製作解説をしています。ここはサブページです。

メインページ
HGUC 1/144マラサイ 製作解説》

HGUC マラサイ ガンプラ

HGUC 1/144 マラサイ


このページで完成させる部位写真
HGUC マラサイ ガンプラ

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。この色、用途が広く、重宝しています。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

胴体腰部 手順解説


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

ひざ下の、脚の中で一番幅の広いとこ、組み立てていきます。
ピンセットで持っているのは足首接合用パーツ。組み立てはなくこのままひざ下パーツへつないでいきます。
写真にも記載あります通り、裏面はグレー(RLM75グレーグリーン)で塗っていきます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

反対側の装甲裏と、ひざのあたりの部分(2枚目の写真)も、このグレーで塗りました。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

接合用ポリキャップを1こ、忘れやすいです。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

ひざ下パーツ本体を貼り合わせます。
ここの合わせ目は、消さずにいきます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

塗りました。
最初にグレーで塗ったひざの部分は、このようになります(写真)


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

内側。
ここがグレーの場合と、パーツ色のオレンジのままの場合とでだいぶ雰囲気が異なってきます。グレーの方が、らしくみえます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

ひざのアーマー。先に塗ってます。
上下向きに注意で、差し込みます。ちょっとかたい。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

下の方にある、スラスター部。中側をRLMグレーグリーンで塗りました。
同じパーツ番号なので左右の脚まとめて仕上げます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

それを、ひざ下パーツ本体へさしこみます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

これは噴射の方向を制御する部分らしき物。
片足に付き2枚あります。これを先に塗り、(裏面はグレー)、そして取り付けます。
向きは決められてます。形状が違うのですぐ間違いには気付きます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

まだまだ組み立てはつづきます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

かわって反対側のスラスターパーツ。つくのは1個です。
パーツ番号が同じなので左右2つ分同時に仕上げているところ。内壁はグレーで。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

反対側につける箇所があります。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

つぎに、外殻アーマー。
組み立ての前に塗り仕上げます。これも例外にもれず裏面はグレー。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

外殻アーマーを付けます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

後部のかみあわせがずれやすい。隙間がなくなるまで差し込みます。
ここの合わせ目は、消さずにおいておきます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

最後に、前部のアーマーを差し込みます。やはりこれも裏面グレー。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

膝下の部位、完成です。
太腿部


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

胴体とつながる場所の、ポリキャップを1こはめ込みます。
下部のグレーはちょっと中途半端な状態ですが後で塗り直しました。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

ひざ連結用ポリキャップ。はめこみます。
その後、太腿部を貼り合わせます。全面合わせ目消しです。
足先部


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

まず最初に接合用ポリキャップを裏から差し込みます。 


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

塗ってますが、胴体色のオレンジイエローの他、関節接合部にあたる箇所をグレーで塗りました。 


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

それを足パーツへ貼り合わせます。 


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

これは、足の裏。取説完成写真にはグレーで塗っている箇所がありましたので、マネして塗ります。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

足裏をはめ込みます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

完成しました。足パーツは左右同じパーツ番号なので同時2個製作もOK。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

すべてをつないでいきます。
ひざ関節部には動力パイプをつけます。
動力パイプはスミ入れ済み。パーツ色を活かしスミ入れのみにしてます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

太腿と、ひざ下パーツをつなぎ合わせます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

足もつなぎます。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

すべてがつながり、脚部、完成しました。
もう片方も、同じ要領で組み立てます。
すべてを結合


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

脚を左右間違えないように胴体へ。


HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)

上半身とつなぎます。

完成 HGUC 1/144 マラサイ
HGUC マラサイ プラモデル(Zガンプラ)