「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 ジュアッグ の作り方 -2-

発売月 2012年3月 / 箱掲載価格 1,700円(税別)

ここは、HGUC 1/144 ジュアッグ ガンダムUCバージョンの制作手順を全部撮影し掲載しています。作成手順をすべて撮影、完成画像および作り方を細かくご案内いたします。

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

ジュアッグ HGUC1/144 プラモデル


このページで完成させる部位写真

完成写真


改良点・塗装について

今回ボディはまったく塗っていませんので、合わせ目消しはポリシングクロスで完璧に消す必要がありました。

肩アーマーと腕、脚のジャバラ、この部分に合わせ目消しがありました。
今回はポリッシングクロスで表面をなめらかにして合わせ目消し後のペーパーがけ跡をめだたなくする処理で塗装を省略しています。

塗装した箇所、メガ粒子

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)
ここの赤はシールが付属されています。が、丸いとこへ半円ずつ2枚のシールを貼るので、すきまができたり逆に重ねてしまったり、といった副作用もありそう。で、貼らずに塗装にしました。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、エナメルカラーを使用。

エナメルカラー(上)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ

HGUC 1/144 ジュアッグ 胴体・上半身部の作り方・製作手順 の 解説です


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

肩の関節パーツです。
まず先に ポリキャップを差し込みます。
あまり目立たない箇所に取付けられるパーツではありますが、一応パーティングラインは除去しておきます。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

胴体の内部パーツです。
上に2つとびでるように存在している四角いインテーク部分、ここ以外ほとんど隠れます。なのでこの塗装は気休めかもしれません。
ただ、インテーク部分は組み立てる前の今のうちに塗装やスミ入れをしておくと、組み立ててからマスキングして塗装するよりやりやすいです。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

裏面。
ポリキャップを1こ、はめこみます。
腰部とつながる部分。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

さきほど仕上げた肩関節パーツを差し込みます。

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

取付ける外装パーツ。先に仕上げます。
塗装する場合はこの段階で行います。
私の場合胴体色は塗装せずパーツの色をそのまま、メガ粒子口のまわりの赤だけ塗装しました。この赤はシールも用意されてます。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

とり付けます。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

首のパーツです。ポリキャップを1こ間にはさんで接着&合わせ目消しするだけのものです。
ほとんど隠れる部位ではありますが、合わせ目が発生。
ここの合わせ目消しも、ポリッシングクロスにて磨いて消しました(詳細は次の腕パーツにて解説)
今回も白パーツは未塗装ですが、スミ入れはしています。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

胴体へ差し込みます。
この時えらく稼働範囲が広いので感動しますが、 頭をとりつけると、ほとんど稼働場所がなくなりました。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

バックパックを組み立てます。
そ の前に,パーティングラインを先に消しておくほうがラクだとおもい、消しました。
合わせ目はディテールラインとして活かせました。
上の○部分のとこの合わせ目は消しました。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

この段階で、塗装します。
といっても、このパーツもほとんど塗らずにいきました。フィンみたいなとこを色分けて、明るいグレーをてきとうに塗っただけです。
スミ入れも、建前としては行いましたがほとんど目立ちませんでした。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

小物をとりつけます。小物は組み立ての前に塗装とかしておくとラクかと思います。(私の場合は未塗装でした。)


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

完成したバックパック。胴体へ差し込みます。
取り外し仕様じゃないかもしれませんが、接着剤なしではめこみました。
もともとHGは接着剤なくても組める設計だし。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

胴体完成。


HGUCジュアッグ(ガンダム,プラモデル)

頭部を差し込みます。

次のページでは、腕部の組み立てを全掲載・解説します。