「ガンプラ」全行程を撮影、製作・作り方を細かく公開しています

初心者にわかりやすい、プラモデル・ガンプラ製作手順、説明書と同じくらいの詳細解説!

ガンプラ 製作 徹底解説
HG 1/144 ガンダムエクシア の作り方

2007年10月 / 価格 \1,000 ~ \1,500

HG 1/144 ガンダムエクシア(機動戦士ガンダム00)の作り方を続けます。このページは3ページめ、の製作手順を掲載しています。

1ページ目から見るには
HG ガンダムエクシア(プラモデル) 全手順撮影/HG・1/144ガンダムエクシア

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

ガンダムエクシア HG1/144 プラモデル


このページで組み立てる部位の完成写真
HG ガンダムエクシア


改良点・塗装について

シールドの色弱けでなされておらずシール対応。
今回は塗りました。
HG ガンダムエクシア(プラモデル)

その他は、特に改良点はありません。

<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。


ハセガワ ポリッシングクロス、画像クリックで詳細(Amazon広告)

 Amazon.co.jpでも普通に入手できます。

装甲板裏面は水性ホビーカラー、H-69 RLM75グレーバイオレットを塗りクオリティを上げてます。

RLM75グレーバイオレット。 Mr.カラーにも同色あります。

パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、超極細ペンのコピックマーカー0.02(文具店で入手)と、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。

エナメルカラー(上)、コピックマーカー(下)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

HG 1/144 ガンダムエクシア GNソードの作り方および製作手順 の 解説です

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

グリップ部を組み立てます。
このパーツはABS樹脂なので塗装ができません。スミ入れ程度にしておきました。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

グリップを向きに注意しつつ、中にはめ込み、貼り合わせます。
合わせ目消しがあるのですがABS樹脂へのペーパーがけも比較的やりにくいです。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

このパーツもABS樹脂。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

GNソード本体部を組み立てます。
組み立ての前にそれぞれを塗装します。
これは中央部を本体白(ホワイト100%+ネービーブルー少量)、両端の円形のとこにはグレー(ニュートラルグレー90%+ブラック10%)を塗装します。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

その外側。
フチの部分は本体ブルー(コバルトブルー60%+インディブルー40%)、裏面は本体グレーで塗装しました。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

その2このパーツをかっちり奥まではめ込みます。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

裏面には、腕との固定用パーツを、パチンって音がなるまではめこみます。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

最初に作ったグリップ&部、これを、パチンって音がなるまではめこみます。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

グリップのとこの青パーツと、ソード部です。それぞれパーティングラインがありますから、処理しておきます。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

本体ブルーで塗装ですが、もつ場所に困ります。
ひとつの面だけあとから塗るようにして、写真のような持ち方をしました。
ソードパーツはABS樹脂なので未塗装です。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

先に青いパーツをはめこんで、さらにソードパーツをはめ込みます。
これもパチンって音をならしてください。

HG ガンダムエクシア(プラモデル)

GNソードの完成です。

次のページでは、GNブレイドロング&ショート、GNシールドの組み立てを全掲載・解説します。