旧キット 1/550 ビグザム プラモデルの解説
このページで完成させる部位写真
<PR>
旧キット ガンプラが見つけやすい通販店
ネットショップ駿河屋 楽天市場店
ここはガンプラのみならず他のプラモデルや生産終了したフィギュア、トレーディングカードも扱っているお店です。私はここでアオシマの伝説巨神イデオン1/600統一スケールプラモデルを全種買うことができました。
改良点・塗装について
塗装色は、脚の爪のパープルが浮いてる感じがしてたのでちょっと彩度を落とした”くすんだ薄むらさき”を使用しました。以前に組み立てた旧キット1/1200ガウ空母の本体色と同じ色(というか余り)を使っています。
ひざの接着力が重要です。はずれないよう確実な固定が入りますので瞬間接着剤を使うのもひとつの手法だと思います。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、エナメルカラー を使用。
エナメルカラー(上)その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- パテ(隙間が深い合わせ目消し用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ
パーツ一覧 | |
---|---|
|
|
旧キット 1/550 ビグザム 脚部の作り方・製作手順 の 解説 続き |
|
前ページは、ここまで掲載でした。 | |
①
|
ここからは、脚パーツの下半分。 さきほど仕上げた脚爪パーツを挟んで接着します。 合わせ目は消します。 |
② | オリーブグリーンで塗って仕上げ。 スミ入れもしました。 エナメル系のフラットブラックを仕様。 |
③ | ここからは、残りのひざから上半分を組み立てます。 ビグザムの脚は、上半分と下半分をそれぞれ組み立てて、最後に上としたを貼付けて完成、といった手順になってます。 |
④
|
単純に2つのパーツを貼り合わせるだけなのですが、塗装の際に持つところがありません。なので、あとで組み立てるひざの装甲みたいなの、これを仮に組み立てて持つとことしてます。(写真左側のパーツ) |
⑤
|
合わせ目消して、塗装して、スミ入れ。 |
⑥
|
ひざあてのようなパーツ。これを仕上げます。 太腿パーツをはさんで、接着します。合わせ目は消します。向きが決められています。ひざあての模様が、Vとなるのが正しい位置、^ となると間違い。 万一間違えて接着&合わせ目消しまでいっちゃってた時でも、ひざあてパーツを強引にねじるとポンと抜けたりします。 |
⑦
|
写真が暗くてわかりにくくて申し訳ございません。ひざあての色は脚の色とは別で、グレー系の色となっています。 私はタイヤブラックにて塗装しました。 |
⑧
|
組み立てた2つの脚パーツを、ひざあてを接点として接着します。 ここは結構重要部分。なので、しっかり接着するまで2日ぐらい放置するとよいかと思います。 |
次のページでは、胴体部本体を全掲載・解説します。 |
|