機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 1/144スケールプラモデル、
HG グリムゲルデの作り方・製作手順を細かく掲載します。
発売: 2016年2月
価格: 800~1,200(税別)
Page-3 腕部 を組み立てる
HG 1/144 グリムゲルデ
フレーム部にあたる、グレーのパーツ。 腕接合用の四角いパーツを、肩フレームの内部へ差し込みます。向きに注意。 |
|
|
|
肩の外殻。 パーティングラインがありました。これはディテールなのか、たんなる不要線なのか箱イラストや設定イラストを見て、不要な線と判断、ペーパーがけで消しました。 |
|
|
|
それをつなげるように差し込みます。 |
|
|
|
さきほどのフレームパーツを、スライド差し込みします。 |
|
|
|
この時、左右のほんのすこしのスペースですが、赤いパーツ色ではなくフレームと同じグレー色のほうがよさそうな箇所が見つかりました。 裏面もグレーがいいと判断しました。 |
|
|
|
なので、いったん外し、必要箇所を塗りました。 フレームのグレーは胴体のときに使用した水性ホビーカラー、RLM74グレーグリーンを使用。 その後差し込み直します。 |
|
|
|
すると、このように、めだたなくグレー一色でまとまってくれるようになりました。 |
|
|
|
肩の中、関節を作ります。 |
|
|
|
それを向き注意しながらカチッと音がなるまではめます。 |
|
|
スポンサードリンク
ひじから先の部分 | |
ひじと、上腕につながるフレーム部。 ただ、つなげるだけです。 |
|
|
|
それを、腕部に差し込みます。 |
|
|
|
ここでも、赤いパーツ色のままよりはフレームと同じグレーな方がいいかもしれない、関節内部を塗りました。 |
|
|
|
あらためて差し込み直し。 |
|
|
|
合わせ目消しを行います。 手首に近いもりあがり部分、設定によるとここは合わせ目消し不要で、このままラインとして活かします。 |
|
|
|
うでの内側、フレーム部。 パイプは色分けされておらず、したがって塗装する必要がありました。 エナメルカラーの明るいめのグレーをサーフェイサー代わりに筆塗り、 その上から水性ホビーカラー・つや消しホワイトを塗りました。 その後、差し込み。 |
|
|
|
上腕部は、円筒型パーツを通すだけ。 この円筒、向きがきめられています。その目印となる指摘箇所が小さく、説明書を睨みながらの作業です。 |
|
|
|
肩へ。 |
|
|
|
こぶしも、つくっちゃいます。 |
|
|
|
全部、つなぎます。 |
|
|
|
腕部が完成しました! |
|
|
|
肩と胴体をつなぎます。 左腕も同じ行程で作成します。(掲載は省略します) |
|
|
次のページ
[4]脚部を組み立て》
前のページ
《[2]頭部
HG グリムゲルデ 全ページ一覧
《[1]胴体・上部分
《[2]頭部
[3]腕部
[4]脚部》
[5]胴体・下》
[6](**)~完成》
スポンサードリンク
(C)2004~ ガンプラ120%! all right reserved.