HGUC 1/144 ゾック 製作解説-3-
この頁で完成させる部位写真
HGUC 1/144 ゾック の入手方法
私が主に使うのはAmazon,もしくはあみあみ楽天市場店 です。ゾックはあみあみで買いました。
改良点・塗装について
とくにいじった箇所はなく、説明書通りに製作致しました。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、エナメルカラー を使用。
エナメルカラー(上)その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
製作開始 作り方手順 徹底解説 (HGUC ゾック)
|
|
HGUC 1/144 ゾック 腕部作り方つづき |
|
---|---|
① |
次は、ひじから肩の部分を組み立てます。 ちょっとピントがずれてしまいますが、ポリキャップをさしこみます。 |
② |
肩パーツは3重になっていて、これは一番奥の方。 ポリキャップは向きをまちがえないように・・・ 確認後パーツ同士を貼り合わせます。合わせ目は消します。 |
③ |
これは別パーツ。 ひじから肩にかけての、わずかな”腕”の部分です。 この写真では組み立てるとやりづらくなるこの部分を塗装しています。(無塗装でいく場合は飛ばしてOK) |
④ |
さっき組み立てた腕パーツを、このパーツへ差し込みます。 |
⑤ |
肩パーツも、ミゾを合わせて差し込みます。 |
⑥ |
もう片側パーツを貼り合わせます。合わせ目は消します。 |
⑦ |
次に、2番目の肩パーツの組み立てです。 説明書とは逆の手順で、貼り合わせて、 合わせ目消しを行いっています。なぜ逆の手順にするかというと、この順番のほうが合わせ目を消しやすいからです。 |
⑧
|
中へ腕を通して、関節がみえる位置まできたら、一番外側のパーツを差し込み固定させます。 |
⑨ |
その前に、間に関節用円盤状パーツが挟み込まれるのをわすれていました。 |
⑩ |
これで腕が完成です。 |
⑪ |
完成した腕を、この段階で胴体へ差し込みます。 あとからだと、装甲が邪魔して差し込みができませんのでこの段階で。 |
胴体を仕上げます | |
⑫ |
胴体装甲です。パーティングラインがありますので消します。 |
⑬ |
胴体のフレームの上へ、前後両方の装甲部位をかぶせます。ちょっと、力いりますが、りきみすぎてパーツを破損しないよう気をつけて・・・ |
⑭ |
肩の三角パーツを差し込みます。 |
⑮ |
顔の部分です。付属のモノアイ用フィルムを、裏からあてがいはりつけます。 |
⑯
|
フィルムはメモリがきざんでありますが、写真のようにぎさぎさしている方が裏側になります。つるつるしている側を外に向けて、貼り付けます。また、フィルムはある程度の厚みと堅さをもっていますが、おりまげたらそれまでです。うっかり折り曲げに気をっけて。 |
⑰ |
その2つを貼り合わせ、合わせ目は消します。 |
⑱ |
胴体へつなぎます。 |
⑲ |
次は、腹のとこにあるまえかけ(?)でっぱりの部分。 |
㉑ |
裏側に貼り付ける内部パーツをつなぎます。 |
㉒ |
こんなふうになります。 |
㉓ |
本体へ差し込みます。 微々たる物ですが稼働するようになっています。 |
㉔ |
これは、アクションベースがさしこまれる穴用のフタ。 |
㉓ |
胴体上半身が完成しました。 次はとっても短い足と腰部を組み立てます。 |
次で最終です。 |