HGUCプラモデル ザクウォーリア
に関心のある方はこちらのガンプラも見ています |
ガンプラ(ガンダム プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています
|
ガンプラ製作徹底解説 HG 1/144 ザクウォーリア の作り方
|
|
このページは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYのザフト新主力MS、ZGMF-1000ザクウォーリア、HGUC
1/144プラモデルの作り方2ページめです。 スポンサードリンク |
■ |
PHASE 2 頭部の組み立て | |
部位完成写真 |
|
|
頭部は、写真のようなパーツを土台として、パーツを付け足す感じで組み立てていきます。 まずはこのパーツ、ほんの、ちょっぴり、ですが、パーティングラインという、プラモ生産上できた線があります。 このパーティングライン、不要なラインなので消します。 |
|
塗装をしています。 頭部を本体色のグリーンで、先端のエアインテークをグレー、 内部メカ演出用に、底面をつや消し黒で塗装します。 |
|
そしてこちらは動力パイプのパーツ。 パーティングラインを消し、 グレーで塗装します。 |
|
動力パイプを頭部本体パーツへ、下からはめこみます。 |
|
次に仕上げるのは、モノアイ用パーツ。 これはモノアイレールにあたるパーツですが、全体をつや消し黒で塗装しています。 |
|
ピンクのモノアイは、シールが付属されているので、それを貼付けます。 ←の写真ではカッターの刃先に載せてはっていますが、ちょっと危険ですのでもっと細いものを使うとよいかと思います。 |
|
貼付ける位置は、写真のように、くぼみをちょうどまんなかにして、中心をわりだして。 そして、やや上の方へ位置付けます。 少しくらいなら失敗しても貼り直しがききます。 モノアイは、まんまるがそのまま見えるより、少し上の方が欠けてるほうが、かっこいいんです。 (パッケージイラストより) このように、モノアイシールの少し上が欠けるように貼ると、それが再現できるようになります。 |
|
モノアイパーツを頭部本体パーツへはめこみます。 |
|
モノアイパーツは左右にスライドすることで動くようになってます。 |
|
かわって、これは、頭部本体パーツの上からかぶせる、帽子みたいなパーツ。 裏面をつや消し黒で塗装します。 |
|
後頭部にあたる、この面にスミ入れをして、 全体をグリーンで塗装します。 |
|
帽子パーツを、頭部本体にはめこみます。 モノアイを稼動させるときは帽子パーツがない方が扱いやすいので、脱着可能にしておく必要があります。 |
頭部が完成しました。 モノアイを動かすときは、帽子を外して、モノアイパーツをスライド回転させます。 |
|
次は、腕の組み立てです。 NEXT 腕の製作》 その他のページ Page 1胴体・上》 Page 3. 腕部》 Page 4. 脚部》 Page 5. 胴体・腰部》 Page 6. 付属品の組み立て~完成》 |
|
(C)2004~ ガンプラ120%! all right
reserved.
|