ガンプラ(ガンダム プラモデル)の作り方をご案内。「ガンプラ120%!」

初心者にわかりやすい、プラモデル・ガンプラ製作手順、説明書と同じくらいの詳細解説!

ガンプラ 製作 徹底解説
HGUC 1/144 リック・ディアス の作り方 -5-

発売月 2006年10月 / 価格 \1,600 ~ \2,000

機動戦士Zガンダムリックディアス・(クワトロカラー)」HGUC 1/144プラモデル。ここでは、胴体・腰部の製作手順を細かくご案内しています。

HGUC リックディアス ガンプラ

RMS-099 リックディアス HGUC1/144 プラモデル


このページで組み立てる部位の写真

HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

改良点・塗装について

後部スラスターの内側、設定では赤く塗られていますがパーツ単色なので塗りました。
HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

その他の必須工具

  • ニッパー
  • タミヤセメント(合わせ目消し用)
  • 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
  • ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
  • 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)

HGUC 1/144 リック・ディアス 胴体・腰部の作り方・製作手順 および 解説です


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

土台となる部位から組み立てます。
前アーマーが差し込まれるポリキャップと、サイドアーマー用ポリキャップ、計3個、中に差し込みます。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

胴体パーツを貼り合わせます。ここの合わせ目は消します。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

脚が接合されるジョイント部分は関節色で使ったメタリックブラック(黒鉄色70%+ブラック30%)を塗装しておくとよいかもです。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

つづいて両脇のパック。ここはパイプ部はグレーなので、塗っております。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

両脇パックを胴体へ差し込みます。
実はこの過程、説明書では先に組み立てますとなっていますが、別に後からでも支障なし、でした。
むしろ先に組んだ方が塗装が厄介でした。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

腰アーマー部。差し込みます。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

中央のパーツも。つなぎます。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

ここまで、できました。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

後部装甲を組み立てます。
前述にあったように、スラスター内壁は設定では赤系の色になっております。なのでボディと同色で塗りました。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

のぞきこむとこんな感じ。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

先にスラスターを3つ、差し込みます。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

その後前後のアーマーパーツを貼り合わせて、完了です。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

胴体へ接合します。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

ラストは、後部の動力パイプです。
パーティングラインがあるのてぜ消しました。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

それを後ろへ差し込みます。
胴体の3つの穴を通して、後部装甲へさしこまれるようになってます。


HGUCリックディアスの製作(ガンダム,プラモデル)

胴体・腰部の完成です。

次は最終ページ、クレイなど付属品を組み立て解説します。