部位完成写真
改良点・塗装について
至るところに合わせ目消し箇所があります。それ以外はとくに難所もなく組み立てられました。
<PR>
ペーパーがけ面はポリシングクロスで完全に消してます。
ハセガワ・スーパーポリッシングクロスでから拭きするだけで、ペーパーがけ跡のザラザラ部が消せます。
Amazon.co.jpでも普通に入手できます。
パネルライン(=パーツに形成された装甲のつなぎ目みたいなスジ線を指します)へのスミ入れ は、ハケ付きエナメルカラースミ入れ用 を両方使用。
エナメルカラー(上)
その他の必須工具
- ニッパー
- タミヤセメント(合わせ目消し用)
- 瞬間接着剤(合わせ目消し、時間がないとき用)
- ヤスリ、耐水ペーパー(ペーパーがけ用)
- 筆4種 広面積用平筆、通常用平筆、細部用丸筆、超細部用面相筆(エナメル用、水性用とそれぞれ用意)
今回はこのガイドの指示通りの色で塗っておりませんのでご了承くださいませ
|
|
HGUC 1/144 ギャン (初回版) 作り方・製作手順解説 胴体部 |
|
---|---|
① |
胴体の組み立てです。 胴体は上半身・腰部と分割れていることもなく、水陸両用MSのごとく一体化しております。 間にポリキャップをはさみ、土台となる胴体パーツを組み立てます。 |
② |
コクピット部分は、付属シールがついています。 |
③ |
肩から首にあたる部分、ここはメカニカルな部位になると思われるので、つや消し黒で塗りました。 |
④ |
外側の装甲部。 首まわりはつや消し黒で塗っておきます。 |
⑤
|
装甲を組み立てていきます。 合わせ目は消しません。ディテールラインとして活かします。 |
⑥ |
さっき胴体部を黒く塗った理由は腕接合部の奥、 ここを青ではなく暗く見せるためです。 |
⑦
|
腰部の装甲も組み立てます。 |
⑧ |
こんな感じでディテールラインっぽくなりました。 |
⑨
|
腕を接合します。 |
⑩ |
最後に脚の接合部を仕上げます。 この円筒パーツにはパーティングラインがありますのでペーパーがけて処理しておきます。 |
⑪ |
それを接合部パーツへ差し込みます。 |
⑫ |
棒の部分は黒く塗りました。 |
⑬
|
脚を接合し、胴体へ差し込みます。 |
次のページでは、顔と背中と付属品を組み立て解説します。 |
|