2017年4月に新金型で発売された、HGUC ゼータガンダム(MSZ-006) EVO版。
ここでは作り方・製作手順を細かく掲載しており、
Page-5 胴体・下半身部の制作過程を掲載しています。
最初から見る》
発売月:2017年4月
価格: 1,400~1700
■ゼータガンダム(引用です)
《機動戦士Zガンダム エゥーゴ所属可変モビルスーツ。ウェイブライダー形態において単体で大気圏突入が可能(地球圏からの離脱はシャトル等別手段が必要)》
パーツ一覧
スポンサードリンク
後部スカートアーマーです。 旧作HGUCではなかった、稼働部となっております。 まずはじめに、 スラスター(噴射口)がくる部分の、奥、個々を、グレーにて塗ります。 |
|
4つのスラスターパーツを、向きを間違えないように差し込みます。 |
|
これだけだとちょっと不安だったので、接着剤を付け足して、固定させました。 |
|
アーマーのフタを閉じます。(スミ入れしています) 後で気づいたのですが、 このスラスター、設定色ではグレーではなく赤でした。 旧HGUC作品でも赤で塗ってます。 気づいたのは、すべて組み立てて、ほぼ完成した後でした・・・・・ なので、やむなくこのままいきます。 パーツを調達する気力はありませんでした・・・・・ |
|
中央の部分。ここも、スラスター(赤を塗り忘れた)がつきます。 同様に、奥をグレーで塗ります。 |
|
合わせ目消し部分はペーパーがけを320番→1000番→2000番と行った後、ハセガワ・ポリッシングクロスのから拭きで完全にペーパーがけ跡を消してならしました。
スーパーポリッシングクロス (TT23) |
|
スラスターを差し込み、これも、接着します。 |
|
後部スカートアーマーを、中央部へ。 この後部スカートアーマーを左右分割させるには、スポ抜け対策を施す必要があります。かなりややこしそうなのでスルーしました。 |
|
フタ閉じます。 |
|
ここからは前部。 裏面、肉抜きなのですがグレーで塗ることでごまかしてます。 その他のガンプラ作品ではパテ盛りして埋めてる箇所。 そして、中央を切断し、左右分割します。 |
|
内部フレームパーツ。脚部が取り付けられる部位が稼働用に別パーツとなっているので、付けます。 |
|
胴体・上半身と接合されるポリキャップも。 |
|
それを、後部スカートアーマーへ。 |
|
中央・前部。 色分けされた青パーツ(塗っています)を、取り付けます。 このパーツは2個ありますが、あと1個はウェイブライダーの組み立ての際に使用します。不要品ではないので注意です。 |
|
裏返して、 さきほどの前部左右アーマーを差し込みます。 |
|
左右アーマーがはずれないようにしつつ、 フレームへ。 |
|
ここまで、できました。 |
|
左右サイドアーマーを付けて、完成です。 接合用ポリキャップパーツを付けます。 これも裏面をグレーで塗っています。 |
|
両脇へ。 |
|
胴体・下半身部の完成です。 |
|
それぞれをつないで、ゼータガンダムを形にいたします。 |
|
上半身もつなぎます。 |
|
スポンサードリンク
(C)2004~ ガンプラ120%! all right reserved.