HGUCプラモデル キュベレイに関心のある方は
こちらのガンプラも見ています |
ガンプラ(ガンダム
プラモデル)製作の行程・手順を徹底的に細かく掲載しています
|
ガンプラ製作徹底解説 HGUC 1/144 キュベレイ の作り方
|
|
Page2 脚部 機動戦士Zガンダム登場モビルスーツ、AMX-004キュベレイ。 このページでは、HGUC 1/144 AMX-004キュベレイの作り方 ページ2 です。 最初から見る》 スポンサードリンク |
■キュベレイ解説(引用です) 《機動戦士Zガンダム登場 一年時のMAエルメスの後継機。後部より放出される、ビットをさらに小型化したサイコミュ兵器ファンネル10機によるオールレンジを行う。劇中ではTV版Zガンダム・劇場版ZガンダムIII「星の鼓動は愛」で初登場。このときはZガンダムや百式、ジOといった名だたるMSと互角以上の戦闘を行う。ガンダムZZにおいて再登場、ZZと一騎打ち、ほぼ相打ちになるが機体は両断され爆散。ハマーンとともに散った》 ◆DATA 型式番号 AMX-004 (MMS-3) 所属 ネオ・ジオン(アクシズ) 建造 ネオ・ジオン(アクシズ) 生産形態 試作機 頭頂高 18.4m 本体重量 35.2t 全備重量 57.2t 出力 1,820kw 推力 30,800kg×2 (総推力)61,600kg センサー 有効半径 10,900m 装甲材質 ガンダリウム合金 装備 ビームガン兼ビーム×2、ファンネル×10、追加装備・大型ビーム×2 搭乗者 ハマーン・カーン |
脚部 | |
ひざから上の部分の組立てです。 ポリキャップを2こはめこんではり合わせるだけなのですが、 裏面を黒で塗装しておきます。 これは、完成後ひざから中をのぞき見た際に、パーツ色の白いままよりも黒い方が「中にいろいろつまってる」感がでるためです。 |
|
ポリキャップをはめこんだら、 貼り合わせます。 ここのあわせめは 全面消しますので、接着剤多い目にぬりました。 時間がないときは貼り合わせた上から合わせ目に瞬間接着剤をなぞり塗り埋めます。 |
|
合わせ目を消したら、塗装して仕上げます。 本体色は白100%でOK、蒼い部分は説明書の色指示をみながら適当に混ぜ合わせてつくりました。 スミ入れもすませています。 |
|
phase 2 | |
キュベレイの足はまんなかから2つ折りができるような構造になっています。 ピンクのパーツはかかと部分。 脚をつなぐためのポリキャップを1個はめこみ、はりあわせます。 |
|
必要な線と混合しており複雑ですが不要な合わせ目を消します。 必要・不要の見分け方は、単なる貼り合わせは消す箇所、わざわざ凹みがつけられている線は残す合わせ目。 |
|
こっちはつま先部分。 甲と裏を貼り合わせるだけなのですが、組立ての前に裏のほうをグレーで塗装しておきます。 組立ての前のほうが塗装がラクです。 |
|
ポリキャップを中にはめこむのを忘れておりました。 そのあとで貼り合わせます。 消すような合わせ目は発生しません。 |
|
つま先完成。 |
|
かかとパーツとつなぎます。 |
|
これで足は完成。 |
|
phase 3 | |
ここからはひざから下部分を組み立てていきます。 心棒となるパーツを中にはめこみます。向き注意。 |
|
このポリキャップの取付け、忘れやすいです。 |
|
後側。赤紫色に色分けされていますが、 先端はグレー塗装が必要でした。 段々になっているとこにはスミ入れ。 |
|
脚後部へ差し込み、脚本体を貼り合わせます。 |
|
合わせ目はモールド(ディテールライン)として活かす用に溝がつくられているので消さずに活かします。 |
|
phase 4 | |
それぞれ組み立ててきた脚パーツをつなぎます。 |
|
ひざもつなぎます。 |
|
最後にひざのアーマーパーツを仕上げて取付けます。 ピンク部分はシールがついてますのでそれを使うか、塗装です。 写真忘れましたが裏面はグレーで塗装しております。 |
|
ひざのポリキャップ部分に差し込んで、終わり。 |
|
脚部はこれで完成。 反対側も同じ要領で作ります。 |
|
次は、胴体・上部分の組み立てです。 NEXT [1] 頭部》 [2] 脚部》 [3] 胴体上》 [4]腕》 [5]胴体下》 ↑↑↑このページの一番上へ↑↑↑ |
|
(C)SOTSU/SUNRISE/BANDAI
(C)2004~ ガンプラ120%! all right
reserved.
|